
秋が染みてくる
2022/09/01
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
秋になって(と、言ってしまお)最初の地鎮祭だった。 小糠雨降る市島町の田園では、我さきにと稲刈りが始まっていた。 きはだ色の市松模様の風呂敷を広げたみたいに、颯爽とした風景が西の堤防へ伸びていく。 &nb...

週末、多忙につき。
2022/09/01
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
♪土曜日は春日で引渡し そのあと山南町で見積り提出。 午後3時からは経営会議。 ♪日曜日は朝から神社の掃除 お次は村の決算作業。 昼からは契約があって その後夕方まで打合せ ♪チュリャチュリャチ...

AGIT アジト3
2022/09/01
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
一年後ですね(^^) 依頼人に、いつ住めるようになるか?と問われたら、だいたいこんな風に答えている。 大雑把だが、これが見事に当たるこというね。 今日はまさにそれを絵に描いたような日。 私の同級...

コトス的職業選択の自由
2022/09/01
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
インターンシップを活用して、大阪の専門学校から丹波のコトスに、職場体験に来てくれた彼。 昨日が最終日だった。 週末のプレゼン用の模型を黙々と作成中だ。 昔から建築に興味があり、モノづくりも好...

AGIT アジト
2022/08/25
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
闇に隠れて生きる。 妖怪人間たちのアジトが、間もなく完成の日を迎える。 ここに集う妖怪たちは、人間の年齢に換算すると56〜57歳。 いい具合に油が切れかけたお年頃だ。 だから決して 「人に姿を見...

AGIT アジト2
2022/08/25
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
今日は、引渡し前の施主立会での検査。 先日、アジトとして紹介した家だ。 家にはそれぞれの想いがたんまりと詰まっているものだ。 私が願うのは、その家の良さをじわじわと味わって欲しいのだ。...

自己賄い飯
2022/08/25
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
【キムチとアサリの炊き込みご飯】 別段、忙しいわけじゃないんだけど、賄い飯なんてものはチャチャチャっと作れるものがよい。 今日のメニューは白米にキムチとアサリを合わせて炊くだけ。仕上げに刻みネギをパラパラだ...

兎追いしかの山
2022/08/25
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
コトスがにわかに国際化してるって話。 大袈裟だけどね。 同時進行中の3件の施主は、それぞれ地中海のキプロス(施工中)、カナダのケベック在住者。 そしてニューヨークとホノルルで30年以上もフリーランスで働い...

瑞々しきかな人生(^^)
2022/08/18
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
Life is fruity. ドキュメンタリー映画、人生フルーツ。https://youtu.be/Y6geEC5-p44 風が吹けば枯葉が落ちる 枯葉が落ちれば土が肥える 土が肥えれば果実が実る。 こつこつゆっくり。 ...

オヤジ、濡れネズミと化す
2022/08/18
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
まだ休み中です(4日目)。 午前中の野暮用を済ませて、はて、今からどうしようかと思案した末に、Instagramで夕日が浦(京丹後市網野町)の夕景を見つけた。 私は朝陽より夕陽の方が断然好きで、え?何故って? だ...