No Image

Staff

今月の1冊part2

2025/05/17

  • カテゴリ:KOTOS雑話
  • 書いた人:由良 素樹(企画)

今回は、ずっと気になっていた原田マハさんの小説『風神雷神』を読了しました。 物語の核となるのは、国宝の俵屋宗達の『風神雷神図屏風』。 その誕生の裏にどんな物語があったのか? そこに、現代の美術研究者がタイ...

MORE→

イベント参加者募集中!

Staff

イベント参加者募集中!

2025/05/12

  • カテゴリ:KOTOS雑話
  • 書いた人:畑中 慶一(企画)

月1で開催している暮らしに関するイベント。 今月は5月25日(日)にむいむいファームさんのご協力のもと、 【お野菜の収穫と農業体験】を開催いたします! 畑のいきものたち「むいむいさん」と、自然の循環が育むお野菜...

MORE→

コトリノイベント「レザークラフト」

Staff

コトリノイベント「レザークラフト」

2025/04/20

  • カテゴリ:KOTOS雑話
  • 書いた人:西田 愛理(コーディネーター)

今日は、コトリノにてレザークラフトのイベントを行いました! 講師は Maciolla leather factory(マチョッラ レザー ファクトリー)の井徳真樹子さん。 初めての方でもできる、革の小物ケースを作りました。 こち...

MORE→

奇跡の椅子。。。あります!

Staff

奇跡の椅子。。。あります!

2025/04/13

  • カテゴリ:KOTOS雑話
  • 書いた人:由良 素樹(企画)

桜も満開、春ですね(^^♪ 春だしちょっと新しい初めてみようと思い、読んだ本を月1回ブログに読んだ本を投稿してみることに! ということで第一弾 今月の一冊は『奇跡の椅子』 マルニ木工のHIROSHIMA(ヒロシマ)と...

MORE→

春らしいスワッグを作りました!

Staff

春らしいスワッグを作りました!

2025/03/23

  • カテゴリ:KOTOS雑話
  • 書いた人:西田 愛理(コーディネーター)

みなさん、こんにちは! 一気に暖かくなり、春の陽気を感じられるようになりましたね。 先週日曜日、コトリノにてスワッグづくり教室を開催しました! みなさんはスワッグをご存じですか? スワッグはドイツ語で「...

MORE→

今月のゆら飯

Staff

今月のゆら飯

2025/03/21

  • カテゴリ:KOTOS雑話
  • 書いた人:太田 望(コーディネーター)

ついに春っぽい季節になってきましたね! 花粉症の皆さんは、体調いかがですか・・? 今日は月に1回のゆら飯の日。 メニューはシチューとコーンスローサラダです。 今回は固形のルウではなく、粉末のルウを使ってみ...

MORE→

モデルハウス

Staff

モデルハウス

2025/02/13

  • カテゴリ:KOTOS雑話
  • 書いた人:太田 望(コーディネーター)

先日、たつの市にあるヤマヒロさんのモデルハウスの見学に行かせていただきました。 他の会社さんのモデルハウスを見学させていただく機会は少ないので 素材や仕上げ、コンセプトや動線など全てがとてもいい勉強に...

MORE→

No Image

Staff

手作りの工作所

2025/02/09

  • カテゴリ:KOTOS雑話
  • 書いた人:西田 愛理(コーディネーター)

みなさん、こんにちは! 先日、大阪府豊能町にあります上手工作所に行ってきました。 一枚板やアイアンの取手など魅力的な家具・金物がたくさん販売されていました。 造作を提案する身として、家具の作り方・見せ...

MORE→

No Image

Staff

ブームと食べ比べ

2025/01/30

  • カテゴリ:KOTOS雑話
  • 書いた人:太田 望(コーディネーター)

気が付けばもう2月に入りますね。まだまだ寒いです。。 私は昔から何かハマると飽きるまでそれしかしない、それしか食べないという癖があります。 今でもそれは変わるはずもなく そんな私は最近、コンビニの納豆巻き...

MORE→

アイシングクッキー!

Staff

アイシングクッキー!

2025/01/27

  • カテゴリ:KOTOS雑話
  • 書いた人:堀池 遥(コーディネーター)

早くも1月の最終週に入りましたね。 2月8日のアイシングクッキー教室が開催されます! 写真に参考になりますが、可愛いクッキーの型にデコペンで絵柄を描いていくのが楽しいです 最初にデコペンで線や点の練習をし...

MORE→