
当世住宅事情にもの申す
2025/03/13
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
今日は令和の住宅事情に触れておこうと思います。 コロナ禍を経て持家はずいぶん高額になりました。 地元の金融機関の住宅ローン担当者いわく、「ローンのご相談は前年比40%ダウン」とか。 家はそれほど手が出せない買...

サラダのような家
2025/03/06
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
今週末、見学会を開催するのは柏原町の平屋。 シックな仕上がりと素朴な空間設計が魅力の家だが きっとそれは住まい手の嗜好、価値観などが コトスのベクトルといい具合に重なったからだろうな。 そんなことを思わせる...

つくる幸せ、たべる幸せ
2025/03/06
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
〜 つくる幸せ たべる幸せ 〜 築60年を数える田舎家のリノベーション。 生まれ育った実家を改修して、隣接する親世代との同居を決めた。 九十九折りに打合せを重ねながら、探り当てたのが 「つくる幸せ、たべる幸...

リノベ【築70年の家】の現場から
2025/02/20
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
およそ築七十年の古民家リノベの現場から。 2階の居室を改修しているところがこの写真だ。 かつては居室ひと部屋と押入れだったが、今回は壁や建具を取り払って、 この家で一番大きな空間を構成する予定である。 屋根...

夕暮れのさくら公園にて
2025/02/20
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
ー 17:15 ー 晴れ 氷上さくら公園。 今日はここで電池が切れた。 もしや春では?と思わせる温かい一日。 夕暮れ時にひとしお静寂に包まれた加古川が綺麗だ。 これを見ると力がシャツの襟首からするすると抜けてし...

かしこみかしこみ…
2025/02/13
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
「掛ケマクモ 畏キ 伊邪那岐大神…」 神さま、どうぞ聞いてください まもなく基礎工事が始まります 弥生三月、まだ花冷えの頃に上棟となります 無事工事が完了しお引渡しを迎えるのは、青田風が棚びく...

古民家再生の話
2025/02/13
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
− 古民家再生 − 今日は大工工事が完了したタイミングで、コトスのスタッフによる中間検査だった。 内装工事やキッチン、トイレ、洗面台などが取り付く前に、不具合はないか点検するものだが、 ...

コトリノはちいさなリフォーム専門店
2025/02/06
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
コトリノは小さなリフォーム専門店 大切に住んできた我が家だけど、「そろそろ手を入れたいなあ」とか「ここだけ新しくなったらなあ」なんて時は、いつでもお声がけください。 ほんのわずかな手ごころで、あなたの暮ら...

如月二月の夜に
2025/02/06
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
今夜はメイン照明を落として、仄暗い部屋で過ごしましょう。 たとえば今日一日の疲れと嫌な記憶が消え去るように。 三日月夜に洗われて、綿入れに袖を通し、膝掛けを巻いて過ごす宵。 如月二月の寒椿なびいて。 冷...

みなさまくれぐれもお大事に
2025/01/30
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
あーあ、やっちまいました。 帯状疱疹から始まった私の不調は、次いで坐骨神経痛を伴い、そしてとうとうインフルエンザも併発してしまいました。 で、このインフルエンザが神経痛にも悪さを働いたようで、右下半身に...