
今週末は【リノベの見学会】へ!
2025/04/21
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:畑中 慶一(企画)
苦労の末に一軒家を建てたご両親の想い。 当時の大工さんたちの丁寧な手仕事。 そして、70年分の家族の歴史へのリスペクトが込められたリノベーション。 新旧の価値をほどよく融和させながら、じっくりとプランを練り...

コトリノイベント「レザークラフト」
2025/04/20
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:西田 愛理(コーディネーター)
今日は、コトリノにてレザークラフトのイベントを行いました! 講師は Maciolla leather factory(マチョッラ レザー ファクトリー)の井徳真樹子さん。 初めての方でもできる、革の小物ケースを作りました。 こち...

着々と…
2025/04/17
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:近藤 太樹(現場管理)
丹波市柏原町の新築現場では着々と工事が進んでいます。 上棟から2週間がたち、いよいよ屋根工事に掛かります。 屋根材はガルバリウム鋼板、サビに強く軽い材料なので地震に対しても有利に働きます。 見た目もスッキリ...

佐治川の桜ランチ
2025/04/17
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
桜下のランチ。 氷上町幸世地区、佐治川の堤防は桜並木が延々4キロほど続く。 近頃は大阪や京都など他府県のナンバーを付けた車を、 河川の堤下辺りでよく見かけるようになった。 SNSでも頻繁に登場する、ちょっとした...

柏原川の桜から
2025/04/17
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
午後6時25分。 仕事帰りにふと思いついて丹波年輪の里に立ち寄ったのだ。 公園の近くを流れる柏原川の堤では、雨に打たれ枝垂れかかるような 桜が夕陽を浴びていた。 今年は蕾が膨らむ頃に寒の戻りが続いたせいで、 桜...

上棟
2025/04/15
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:荒木 健五(設計)
先月、西脇市で上棟がありました。 高い天井のLDKからデッキを介して庭へとつながる 外部空間との繋がりを大切にした住まいづくりとなります。

奇跡の椅子。。。あります!
2025/04/13
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:由良 素樹(企画)
桜も満開、春ですね(^^♪ 春だしちょっと新しい初めてみようと思い、読んだ本を月1回ブログに読んだ本を投稿してみることに! ということで第一弾 今月の一冊は『奇跡の椅子』 マルニ木工のHIROSHIMA(ヒロシマ)と...

畳の匂い
2025/04/10
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:太田 望(コーディネーター)
先日、春日町で改修工事のお引渡しがありました。 仏間・口の間は触らず、その他のお部屋を改修させていただきました。 改修後はフローリングだけではなく畳のある部屋が2部屋。 お引渡しの際も畳のお部屋をお借りしま...

綺麗ですね
2025/04/09
- カテゴリ:KOTOSの休日
- 書いた人:西原 裕子(総務)
桜がだいぶ咲いてきて 川沿い桜並木を散歩したくなります こちらの川は枝垂桜で まだ六分・七分咲きでしょうか 時間がゆっくり流れるような 只々 ボーと観てられます

完成までもう少し。
2025/04/08
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:蓮池 卓哉(設計)
氷上町の改修工事の現場へ 仕上げ工事が進み、完成が近づいてきました。 既存の梁や天井を活かした空間や、 居間と和室、中庭の新たな繋がりもイメージできるようになってきました。 完成まであと少し...