柏原の見学会を振り返る

Staff

柏原の見学会を振り返る

2023/05/01

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

過日、柏原町で見学会があった。 昔、通った高校のほど近く。 この辺りには総合庁舎や裁判所、更には八幡神社、柏原藩陣屋跡などが建ち並び、 歴史と文化の要衝だった。 近頃は長屋門や旧町家、老舗なんかを小綺麗...

MORE→

柏原、R55の家

Staff

柏原、R55の家

2023/05/01

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

柏原の家は、そのコンフォタブルなサイズが魅力だ。 吹抜けのダイニングには、今日みたいな雨の日も柔和な光が降ってきて、退屈な時間を持て余すことなく、むしろ上質に変えている(やっぱり窓ってのは大事だ)。 造作テ...

MORE→

筋トレ始めます

Staff

筋トレ始めます

2023/05/01

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

うーん。 またしても「カッコウから入る」戸口に立ってるらしい。 いや、正確には一歩踏み入れちまったのだ。 筋トレ。…少しカッコつけて言うと、ワークアウトなんだってよ。 グリーンベル青垣のフィットネス...

MORE→

ふるさとは遠きにありて思うもの

Staff

ふるさとは遠きにありて思うもの

2023/05/01

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

"丹波はパン屋が多いね”と口元を緩ませるのは、およそ40年ぶりに古里柏原町に転住を決めた施主だった。 確かに昔と比べて、丹波は便利になったしオシャレになった(パン屋も飯屋も増えた)  (^^)。 施主...

MORE→

R55の見学会

Staff

R55の見学会

2023/04/09

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

先の週末のイベント、完成見学会は【R55】指定と銘打って催行したのだが。 やっぱり来場者の属性で一番多かったのが50〜60歳代で、半数を超えていた。 次いで移住希望者が続くというね。 思うに、都市部から移住を希...

MORE→

少し前の桜の日記

Staff

少し前の桜の日記

2023/04/09

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

本日は晴天なりの休日なり。 忙しかった三月も今日で終わりなり。 桜の堤をそぞろ歩くと、キラキラと光溢れる風の音が聞こえる。 桜の下で、ハムチーズレタスサンドを食んだら幸せになった。 くしゃくしゃの古新...

MORE→

市島で見学会がありました

Staff

市島で見学会がありました

2023/03/30

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

もう楽しみで仕方ないです♪ 施主は笑顔を炸裂させてそう言った。 キャリー焼菓子店のスコーンを差し入れに携えて。 今日は市島町で見学会だった。 鉛色の怪しげな空模様も、いい意味で予想を裏切って、持ち堪えていた...

MORE→

ちょっとセンチメンタルですわ

Staff

ちょっとセンチメンタルですわ

2023/03/30

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

我が自宅の横では、今朝から解体工事が始まった。 コトスの旧事務所兼住宅だ。 私が小学校3年生の時、父が営む工務店の黎明期から、ずっとここが事務所だった。 大工だった父の時代は、職人の大らかな笑い声の絶えな...

MORE→

今度の見学会はR55

Staff

今度の見学会はR55

2023/03/30

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

それは友人の紹介から始まった。 携帯電話のメッセージをスクロールすると、去年の5月の、とある週末がリフォーム話の発端だった。 目元が優しげな夫と、快活でショートヘアが印象的な妻が出迎えてくれた。 子育て...

MORE→

小祥忌

Staff

小祥忌

2023/03/23

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

まるで一足飛びに初夏を思わせるようないい天気。 今日はオフだった。 朝から布団を干して、WBCでのジャパンの激勝に胸を打たれ、その後は青垣のプールで、ゆっくりしたストロークで泳ぐ。 プールの中で私は、昨日の...

MORE→