ホタルで一杯

Staff

ホタルで一杯

2024/06/21

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

先日は個人宅を借りて飲み会だった。 料理も飲み物も持ち寄ること、それだけが唯一のルールだった。  メンバーは皆、還暦前の同窓だ。話題には事欠かない。 いささかの瑕瑾も汚点もない、まるで学校歌のように潔白な...

MORE→

夜のダイニングから

Staff

夜のダイニングから

2024/06/21

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

梅雨の走り。 ラジオが「平年より遅い」と訴えた梅雨入り宣言だけど、 近畿地方でも今日か明日かといったところでしょうか。 写真は昨夜、退勤前のコトリノのダイニングから。 車軸を流すにわか雨が激しくショーウ...

MORE→

ダブルブッキング

Staff

ダブルブッキング

2024/06/21

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

−  10:00 a.m.  − 今朝は仕方なくダブルブッキング。 モデルハウス森の舟で打合せと、 氷上町某所での耐震診断の立会いと。 打合せの方は、どうしてもお伝えしないと前に進めない話があったの...

MORE→

人生の折節にふれて

Staff

人生の折節にふれて

2024/06/09

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

丹波市氷上町のリノベーション。 若いUターン夫婦が古民家を大改修して住むことに決めた。 所有権登記の関係で少し手間がかかったけど、なんとかあとひと月ほどで工事は完成する。 内装の左官工事は施主の自家施工...

MORE→

おやじ三人閑居して不善をなす?

Staff

おやじ三人閑居して不善をなす?

2024/06/09

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

昨夜は三田で打合せ。 移住系薪ストーブユーザーと竹炭生産者(地域活動兼任)、そしてへっぽこ工務店の三者面談だ。 若干クセ強め?なメンバーにて、田舎の消防団や土手焼きなど、論点はころころと那辺を迷走したのであ...

MORE→

14歳の未来図

Staff

14歳の未来図

2024/06/09

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

今年もトライやるウィークのシーズンだ。 14歳の少年少女たちの職業体験。 慣れ親しんだ教室を離れ、勝手の違う大人ばかりの職場ではおそらく戦々恐々の毎日だろう。 それでも中には、自分の未来図の手掛かり見つけ...

MORE→

座る・腰掛ける・着席する

Staff

座る・腰掛ける・着席する

2024/06/09

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

座る・腰掛ける・着席する ひと言に座るといっても、その場面は色々ある。 思うに、最もリラックスするのは「横になる」たが、何か他の目的がありながら、それを寛ぎながらこなすとすれば、これが「座る」という行為な...

MORE→

maciolla マチョッラがオープンします

Staff

maciolla マチョッラがオープンします

2024/05/24

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

革小物の工房兼ショップ maciolla(マチョッラ)さん。 先日、お引渡しでした。 小さなファクトリーとしてまもなく操業しつつ、マチョッラオリジナルの販売やオーダーの受付等は、7月終盤(?)を目処にぼちぼち開始するんだ...

MORE→

コトリノもオープンです

Staff

コトリノもオープンです

2024/05/24

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

たとえば照明器具を取り替えるだけ、たとえば畳をフローリングに張り替えるだけ。 そんなちょっとした手ごころが、暮らし方を大きく変化させることがあります byコトリノ (^^)どーも。自称、コトリノの【R55】と、「...

MORE→

カフェ&ダイナー

Staff

カフェ&ダイナー

2024/05/24

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

地元にもコーヒーの名店がいくつもあって、確かにそこのコーヒーは美味いけど。 だけどウチで飲むコーヒーが実は一番美味い、という人は案外多いんじゃなかろうか? 慣れ親しんだ味とはそういうものだ。 美味いとい...

MORE→