コトス的古民家リノベ

Staff

コトス的古民家リノベ

2023/02/16

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

立春から一週間が過ぎて、麗らかに風光る週末となった。 ここ、山南町のリノベーションの現場にも、ちゃんと光が燦々と降り注いでる。   増築に増築を重ねた母屋は、深い森のように光を閉ざしていたのだ。 なので...

MORE→

丹波の未来の建築士たちへ

Staff

丹波の未来の建築士たちへ

2023/02/16

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

氷上町のゆめタウンでは、篠山産業高校の生徒による「丹波篠山の家」作品展が開催中だ。 ※2月12日で終了 たかだか高校生の作品だと看過することなかれ。 建設コースの15人によるプレゼンテーションは、どれも気鋭の...

MORE→

講演会が終わりました(^^)

Staff

講演会が終わりました(^^)

2023/02/10

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

今夜は裏庭ビール on  ice. なかなかハードな一日を終えて帰宅した。 まず最初にしたことは、まだ溶けやらぬ残雪にビールをセットすることだった。   今朝は氷上町で地鎮祭からスタート。 こよなく晴れて、...

MORE→

コトス的牧歌生活

Staff

コトス的牧歌生活

2023/02/10

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

二月の最初の日曜日。 うららかな、とはいえまだ肌寒い早春の昼下がりだった。 ちょうどこの時期に畦焼きの奉仕作業がある。   本当なら害虫を火炎で駆除するための作業だけど、今日みたいに冬枯れた草を焼くのは...

MORE→

R55

Staff

R55

2023/02/10

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

50代も半ばを過ぎた今、私は家づくりから、居場所づくりの仕事に、軸足を移そうかと悩んでいる。   忙しい日々からすこしだけ解放されたこの世代になって、ようやく見つけた安らかな居場所とは? 人生において50代...

MORE→

不肖由良がしゃべります

Staff

不肖由良がしゃべります

2023/02/02

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

告知するのをすーっかり忘れてました。   今週土曜日に丹波市商工会館で、不肖由良がお話させてもらうんでした。   基調講演なんておこがましいのですが、鋳かけ屋が軍艦を請け負ったつもりで、せいぜい頑張...

MORE→

No Image

Staff

冬のオフの過ごし方

2023/02/02

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

村の奉仕作業が積雪によって延期になり、そしてぽかんと空いてしまった日曜日のメニュー。   【薪割り】 二つ割りから小割り、焚きつけまで作る。 気が済むまで斧を奮った。 おかげさまで右手が痛い。   ...

MORE→

10年1度の空模様だ

Staff

10年1度の空模様だ

2023/02/02

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

寒気が一旦和らいだら… 見慣れた風景がこんなことになっていた! 混じりっ気なしの空は、上層大気の藍色に近い青さ。 空気もここまで澄むと、こんな青さに届くんだ。 先の寒気が10年に1度なら、この空の色だって...

MORE→

いやあ、寒いです

Staff

いやあ、寒いです

2023/01/27

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

雪かき。 地元の建設業者さん、造園業者さんには、ほんと感謝しかない。 早朝から重機を繰り出しての除雪作業には、頭が下がるのである。   それにしても10年に一度とは言え、なかなかの雪だった。今朝も友人とのL...

MORE→

京橋にて

Staff

京橋にて

2023/01/27

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

この前の土曜日、学生時代の同期6人の飲み会があった。 京橋駅で、幹事の馴染みの、美味くてお手頃な店に連れて行ってもらった。   6人で会するのは久しぶりだった。 中には20年振りという者もいる。なのに、ひと...

MORE→