
水栽培にチャレンジ
2022/08/17
- カテゴリ:KOTOSの休日
- 書いた人:西原 裕子(総務)
今年初挑戦 土から水に変えてみました。 観葉植物や多肉・サボテンも白い根を出して この暑さの中元気に成長してくれています 水不足で弱ってきたなと思ったら試してみてください。 多肉とサボテンはもともと...

また元気で会いましょう
2022/08/12
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
― 10:20a.m. ― 前半戦最後の打合せを済ませて、佐治川沿いに車を停めた。 ここは春には延々と続く桜堤で知られる場所。毎年飽かずに私たちの目を楽しませてくれている。 夏にはまた、川面を風がそよいで木陰で小休止す...

ヒグラシが鳴いたら
2022/08/12
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
柏原町大新屋のモデルハウス「森の舟」。 午後2時、万緑の山里は今日もカンカン照りの茹だるような暑さ。 けれども、意外と夕方の涼しさが訪れるのは早いのだ。 それは建物の背後に聳える杉木立が西陽を遮って、...

【KOTOSのおうち紹介メルマガ】料理しながら、くつろぎながら、子どもたちの外遊びを眺めたい
2022/08/11
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:伏田 美穂(企画)
今回は、 【料理しながら、くつろぎながら、子どもたちの外遊びを眺めたい】です。 家の中から庭で遊んでいる子どもたちの様子を 見ながら過ごしたいと考えていた住まい手さん。 建物で庭を囲むように間取りを計画す...

熟練の技
2022/08/10
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:塚原 吉智(現場管理)
古民家のタタミ入れ替えさせていただきました。 古タタミを撤去して新しいタタミを入れていきます。 見事に一分の隙間もなく納まり、タタミ一筋のまさに熟練の技! ネコちゃん達も居心地良くなったみたいです♪ ...

改修工事
2022/08/09
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:荒木 健五(設計)
大きな入母屋のお住まいで 2階寝室を将来の事も考え1階にしたいとのご相談、 抜ける柱、抜けない柱の検討や使い勝手等を検討しながら プランを整えていきます。 ただ寝るだけでなく、リビングとは別にちょっとくつろげるスペ...

着々と
2022/08/08
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:堀池 遥(コーディネーター)
蒸し暑い日が続いてますね 夕立が降ることも多く、小さいな雷の音はお腹が鳴った?と勘違いするときも… そんな雨を引き連れて現場へ行ってきました。 モデルハウス森の舟と同じ羽目板の勾配天井のあるリビング...

終の棲家の引渡し
2022/08/07
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
多可町中区の現場が今日で引渡しだった。 旧街道筋で、古の商家の面影を色濃く残した、仕舞屋(しもたや)の改修工事である。 施主夫婦からすれば終の棲家だ。 退職後に夫婦でじっくり温めてきた特別なプ...

家づくりを考える時に
2022/08/07
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
家づくりを考えるとき、今抱える生活面の問題解決に、つい走りがちだけど。 それはもちろん大切なことだと思う。 でも、本当は20年、30年後、いやもっと先の自分の有り様について逡巡してみるのも大切だ...

オリフシ村に新しい看板が
2022/08/07
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
幸世(さちよ)オリフシ村に新しい看板が立ちました。 今日は立ったばかりの、ほかほかのところをパシャっと。 画家、酒井ひさおさんのファンタジックな世界を、どうぞご覧ください。 たいへんなご無理言...