
コトスの古民家ばなし その三
2024/11/14
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
コトスの古民家リノベーション。 古人(いにしえびと)の心意気にふれて、胸を熱くするときがあるんです。 イマドキな性能論やデザインコンシャスな家づくりとはまるで一線を画している。 そして新築にはない敬慕と「も...

冬の訪れ
2024/11/14
- カテゴリ:KOTOSの休日
- 書いた人:太田 望(コーディネーター)
日本海側ではこの時期になると蟹が解禁されます 先日のお休み、母と少し足を延ばして日本海側のスーパーへ行ってきました。 新鮮な魚や茹で蟹が並ぶ中、生き生きとしたカニが大量に・・ 写真なので伝わらないですが...

耐震補強
2024/11/12
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:蓮池 卓哉(設計)
氷上町の改修工事の現場では、 基礎や床、壁など耐震補強の工程が進んでいます。 もともと石場建てだった和室周りも、 鉄筋を組んだ土間コンクリートを打ち、 そこに埋め込んだ金物と柱を固定し補強しています。 ...

木材選び
2024/11/10
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:西田 愛理(コーディネーター)
みなさん、こんにちは! 随分と朝が冷え込むようになりましたね。 只今森の舟の当番をしておりまして、落葉した木々が少しもの寂しい雰囲気で、冬がやって来たなあと感じます。 さて、本日はお施主様と木材屋さんへ行...

珍味?
2024/11/09
- カテゴリ:KOTOSの休日
- 書いた人:由良 素樹(企画)
枝豆も解禁されたり、食欲の秋も本番ですね!! で、話は変わるのですが僕は旅行などに行くと必ずご当地メニュー(珍味より) を食べたい派なのですが最近は旅行などには行けておらずで、食べたことないもの を食べたい...

足場解体&造作工事
2024/11/08
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:由良 明日瑠(現場管理)
こんにちは! 金曜日担当の明日瑠です。 丹波篠山市の新築工事の現場では、ついに足場解体されました。 建物内部では大工さんの手によって造作工事が進んでいます。 大工さんの工事...

ある青焼きの図面
2024/11/07
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
その日は丹波は車軸を流すような大雨で、年輪の里で予定されていたイベント「アートクラフトフェス」も翌日に延期となっていた。 私は午後から森の舟でリノベーションの打合せが一本。その後、氷上町で現場調査が一本あ...

あっというまに肌寒くなり
2024/11/07
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
丁度いい季節のなんと短いことだろうね。 涼しくなったらバイクで出掛けよう。 …とか、余裕をかましてるうちに静かに秋は深ーくなっていた。 勇んで出掛けたものの想像以上に肌寒く、この日もやっぱり近場でう...

修理依頼
2024/11/07
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:近藤 太樹(現場管理)
10年程前にお世話になったオーナー様からプリーツスクリーンの調子が悪いので見てほしいとの連絡を受けご自宅にお伺いしました。 状況を確認すると、スクリーンを操作するチェーンの歯車を固定しているフレームが破損し...

冬の設え
2024/11/04
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:畑中 慶一(企画)
ハロウィンが終わって、 いよいよ次の季節のイベント...「クリスマス」のシーズンになっちゃいました。 モデルハウス「森の舟」のリビングにも季節の設えとして クリスマスツリーを出しました。 足元にはプレゼント...