
祝 上棟!
2022/12/02
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:由良 明日瑠(現場管理)
こんばんわ! 金曜日担当の明日瑠です。 先日、丹波市の新築現場では上棟が行われました。 外壁合板、サッシが入り少しづつ完成に近づいています。 今後も工事は進みます。

57歳になっちまいました(+_+)
2022/12/01
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
57年前の11月30日。 礼宮(あやのみや、今の秋篠宮)さま誕生のニュースをラジオで聞いた母は、「よし、今日産もう」と、病院のベッドでそう思ったらしいのです。 子どもの頃、月明かりが障子に影を浮かべる6畳の畳...

あなたならどこに座りますか
2022/12/01
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
午後2時を回ってリビングのフロアーには、お気に入りの椅子がまるで背伸びでもしてるみたいに、長い影を映している。 寒い休日の午後を、のんびりと過ごすのに、こんな椅子のポジションは大いにアリだ。 ...

愛しきふるさとの原色
2022/12/01
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
師走の声を聞き始める頃、ぐっと冷え込む朝まだきがある。 たぶんそれは銀杏の葉が、まるで雪のように降り積もる合図なんだ。 ためらいもなく、申し合わせたみたいに、一気呵成と散り始める。 今朝はちょうどそ...

森の舟に夜が来る
2022/12/01
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
森の舟に夜がくる。 夕陽が西のヒマラヤ杉の梢に沈んで半刻。 闇が訪れる前の、蒼い世界に束の間包まれた。 ♪Don don din don shubi da don 昔のサントリーオールドのCMソングを口ずさんで、気取ってみ...

いい家の条件(は、いろいろある)
2022/12/01
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
午前9時の太陽は10,000ルクス。 吹抜けの窓から落ちてきた陽射しが、リビングの壁を照らしている。 壁にくっきりと映し出された斜辺は、そのまま晩秋の朝日の緩やかな入射角だ。 今日は篠山の家の引渡しだった。...

KOTOSのリノベーション
2022/11/30
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:塚原 吉智(現場管理)
丹波市の現場では順調に木工事が進み、本日はお客様お気に入りの屋久杉ランマ取付位置の打ち合わせ。 とても高い天井のリビングで屋久杉ランマも映えると思います。 どこに取り付けるかも決まりましたので、この後は...

上棟
2022/11/29
- カテゴリ:KOTOSの休日
- 書いた人:荒木 健五(設計)
11月22日は柏原町で上棟でした。 建物の形が現れ、本格的に工事が進んでいきます。 次の日の23日は3年ぶりの福知山マラソンに参加してきました。 あいにくの天気でしたが、何とかゴールすることができました。

【KOTOSお住まい紹介】二世帯が庭でつながる、ほどよい距離感の家
2022/11/27
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:伏田 美穂(企画)
今回の『お住まい紹介』は、 【二世帯が庭でつながる、ほどよい距離感の家】です。 二世帯が「庭」でつながり、 お庭を介して自由に行き来ができる 二世帯住宅のお家をご紹介します。 アウトドア好きのご主人...

我が家の浴室リフォーム工事 その③
2022/11/26
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:伏田 美穂(企画)
こんにちは!企画のフシダです。 我が家の浴室リフォーム工事第3弾です。 ついに工事完了しました! ▽我が家の浴室リフォーム工事②はこちら▽ https://kotos.jp/blog/detail/1420 外壁には焼板を貼っていただ...