
見学会
2023/07/03
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:堀池 遥(コーディネーター)
見学会へご来場いただき、ありがとうございました! プライベートを保ちつつも平屋ならではの繋がりのある間取りが、魅力のお家となっております。 今週末は福知山市で新築完成見学会を開催します。 2階建てですが、...

風は南西から吹いていた
2023/06/29
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
佐治川午前10時。 氷上町佐野で撮った。 私は朝から契約があり、ひと息ついたところだった。 丹波の初夏をたゆたう川面には、外連味のない率直な色が、太陽をきらめかせていた。 光のうねりは瑪瑙とも翡翠とも映る。 ...

京丹波の暮らし、始まりの日。
2023/06/29
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
京丹波町の家は 火のある暮らし×小屋Lifeというね。 これぞまさしく「鬼に金棒」というか、「明太子にフランスパン」というべきか、なのだ。 今日はお引渡しだった。 360度の夏草の青さに埋もれてしまいそうな...

カラータイマー点滅す!
2023/06/29
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
今日やっと役所に助成金申請書類と、見積書を滑り込ませた。 ピコンピコン♪ お、カラータイマーが赤く点滅している。 地球上で私が真剣に仕事できるのは、3分間が限界なんだ。 幸いなことに火曜日は16時半が退勤時...

やる気の素
2023/06/29
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
なんだかね。 まだ丹波にないこととか、工務店の枠組みを逸脱していることとか。 まだまだ具体的じゃないくせに超イメージ先行で、思いっきり前のめりで何かを企てる時の高揚感を、ひっさびさに味わったなあという日。 ...

今年は豊作
2023/06/28
- カテゴリ:KOTOSの休日
- 書いた人:塚原 吉智(現場管理)
我が家の梅の木です。 昨年はほとんど出来なかったのですが、今年は鈴なりになってます。 収穫して梅酒と梅干に ジップロックで梅干しも作れると知り挑戦してます! 仕上がりが楽しみです♪

仮組
2023/06/27
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:荒木 健五(設計)
屋根の仮組をしたとお聞きしたので、製材所まで行ってきました。 少し角度が特殊なところがありそこの納まりの確認でした。 一部分を見せていただいただけですが、 実際に組みあがるのが楽しみになりました。 &...

四季を味わう
2023/06/26
- カテゴリ:KOTOSの休日
- 書いた人:畑中 慶一(企画)
ジメジメとした日が続いて梅雨明けが待ち遠しく思っている畑中です。 そんな中、季節を少しでも楽しもうと先日の休日に神戸市立森林植物園に行ってきました。 植物園では様々な植物があり、山の自然を感じることがで...

畳のはなし
2023/06/25
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:澤野 ゆかり(コーディネーター)
先日、ずーっと気になっていた母屋の畳を新しくしていただきました。 おそらく50年前から一度も変えていないであろう畳はかなりくたびれていて、 座るのも躊躇するような状態でした 職人さん。 端っこから丁寧に、...

ちらりとHiTOKOTO7月号
2023/06/24
- カテゴリ:KOTOSの部活動(HiTOKOTO)
- 書いた人:伏田 美穂(企画)
こんにちは!企画のフシダです。 蒸し暑い日が続きますね~ ただいま、HiTOKOTO7月号の発行に向けてラストスパートを迎えています。 表紙だけちらりとご紹介。 7月10日発行予定です。 どうぞお楽しみに!