森の舟の火入れ式

Staff

森の舟の火入れ式

2025/11/13

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

丹波市柏原町のモデルハウス森の舟。 今朝は秋の通過儀礼である薪ストーブの火入れを行った。 朝から冷たい雨がしのついて、丹波の秋はいよいよ透明感を増しながら、日毎に冷え込みが募り始めた。 私はモデルハウス当...

MORE→

No Image

Staff

トイレ交換工事

2025/11/13

  • カテゴリ:KOTOSの現場
  • 書いた人:太田 望(コーディネーター)

先日、トイレの交換工事を行いました。                 ↓↓↓ 手すりや鏡を処分しすっきりしました。 壁や床もワントーン明るい色を選定しましたので 全体的にも明るくな...

MORE→

NHK杯フィギュアスケート

Staff

NHK杯フィギュアスケート

2025/11/12

  • カテゴリ:KOTOSの休日
  • 書いた人:能勢 敦子(総務)

先日、≪2025 NHK杯国際フィギュアスケート競技大会≫ in 東和薬品RACTABドームを観に行ってきました!! TVでフィギュアスケートを観るのは子供のころから好きだったのですが、 実際に生で観戦するのは2年前のNHK杯が初...

MORE→

No Image

Staff

自然とおいしいものを味わう日 -京都~滋賀-

2025/11/09

  • カテゴリ:KOTOS雑話
  • 書いた人:畑中 慶一(企画)

中学校に通う娘が部活を引退して週末に家族過ごせる日が増えた我が家。 来年には長男が中学生にあがるので期間限定でうまれた時間。 といってもなかなか地域のことやタイミングもあって気が付いたら11月。 ここは休み...

MORE→

今月の一冊

Staff

今月の一冊

2025/11/08

  • カテゴリ:KOTOS雑話
  • 書いた人:由良 素樹(企画)

あまり小説は読みかえすことはないのですが、この本は今、読み返そうかなと思いました(^^) 今月の一冊は、『総理の夫』 高市さんが総理になられたのでそんな題材の本あったなと思いついつい読んでしまいました! ...

MORE→

R55 終の棲家のリノベーション

Staff

R55 終の棲家のリノベーション

2025/11/06

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

開口部から差し入る太陽に土埃が舞った。 丹波市某所。 解体工事を終えて次の工程を待つ束の間の日々は、 何もかも透き通ってしまいそうな肌寒い朝を繰り返していた。 築後、百年を経ているかと思われるこの家だが、 ...

MORE→

梁の見せ方について考える

Staff

梁の見せ方について考える

2025/11/03

  • カテゴリ:KOTOSの現場
  • 書いた人:堀池 遥(コーディネーター)

リノベーションの現場へ行ってきました! 解体が進み、築100年を超える住宅の構造が見えてきました。 生活の動線や暮らしに不便がないかと考えながら、見せるところを提案していきます。 図面上では想像しづらい...

MORE→

Vintage Market へ!!

Staff

Vintage Market へ!!

2025/11/01

  • カテゴリ:KOTOSの休日
  • 書いた人:西田 愛理(コーディネーター)

みなさん、こんにちは! 私は先日、大阪の万博記念公園で行われた Vintage Market へ行ってきました! 服や食器はもちろん、家具や古雑貨を販売する蚤の市です。 全国からたくさんのお店がやってきて、大盛り上がりで...

MORE→

木塀工事

Staff

木塀工事

2025/10/31

  • カテゴリ:KOTOSの現場
  • 書いた人:由良 明日瑠(現場管理)

こんにちは! 金曜日担当の明日瑠です。 先日、サイクルポートを設置したところに今度は木塀の取付を行っています。 大工さんが工場で木材を加工 ↓ 工場で木材を塗装 ↓ 現地で木材をアルミの支柱...

MORE→

足立美術館へ行ってきました

Staff

足立美術館へ行ってきました

2025/10/30

  • カテゴリ:KOTOSの休日
  • 書いた人:能勢 敦子(総務)

少し前の話になってしまいましたが、9月の終わりに島根県安来市にある足立美術館へ行ってきました。 以前に出雲大社と松江城の観光には行ったのですが、少し遠くて行くことができず心残りになっていたもので、 数年越し...

MORE→