スタッフブログ

北欧旅行2025~デンマーク編~

Staff

Hej!
私は今年、念願だった北欧~デンマーク・スウェーデン・フィンランド~へ行ってきました!
初めてフィンランドへ行った大学生の時から、北欧の家具やインテリア・食器の虜になり、ついに友人と2人で旅に出ることが出来ました。
今日はデンマーク・コペンハーゲン編をお送りします!

みなさんは、「Hygge(ヒュッゲ)」という言葉を耳にしたことはありますか?
これはデンマークの言葉で、ほっこりした時間・居心地のいい空間という意味です。
家族や親しい友人とのんびり過ごす幸せな時間だと、私は思っています。
デンマークに行ったときは本場の空気を味わうため、友人と「ヒュッゲしよ!」とカフェに入り浸ったものです^^


この日は、のんびり朝散歩をしてからブランチ。
ライ麦パンにノルウェー産サーモンとチーズをのせて食べるのが北欧流オープンサンド。

朝の散歩は、もちろんコペンハーゲンと言えばの場所、ニューハウン!
日本では見られないカラフルな建物が並ぶ街並みは、とても癒されました。

デンマークと言えば、やはり外せないのが家具。
北欧建築家・デザイナーが作り出した数々の椅子、日用品、ポスターに出会える、デザインミュージアムへ行きました。
特に、椅子が両サイドにずらっと並んだ展示は圧巻でした。知っている椅子、初めて見る椅子に大興奮。

日本のデザイナー深澤直人さんのHIROSHIMAもあって、思わずパシャリ。
もうお気づきの方もいらっしゃるかもしれません。そうです、コトリノにも置いてある椅子です!
とってもいい椅子なので、コトリノへ座りに来てくださいね。

特別展示として、日本の刀の「つば」も発見。
某アニメの影響かなと嬉しく思いながら、海外の方と一緒に眺めていました。

デンマークのホームインテリアと言えば、HAY。
無駄のないシンプルなフォルムと、色鮮やかなカラーバリエーションが特徴です。
私は水筒を購入しました。のちほど調べるとデザイナーが深澤直人さんと知ってびっくり。

そして、旅のメインであるヴィンテージ食器探しへ。
私の大好きなブランドの一つ、クイストゴーが山のように積まれていて感嘆。
現地で、自分で、初めて目利きした食器は、一生の宝です。
購入した食器の紹介はまた別の機会で^^

これはコペンハーゲンのアパート街の1室です。どの家もカーテンはつけず、中の照明が灯されている様子が道行く人にも見えます。窓際には、花を飾って華やかにしているところもありました。
まるで、我が家はこんなにも素敵なインテリアにしているのよと言わんばかりです。
家の中にいる人だけじゃない、外にいる人にも穏やかな気持ちにさせてくれるデンマークの窓辺は、とても魅力的でした。

あっという間の2日間。
名残惜しいですが、次は自然と文化の国スウェーデンへ!!

一覧へ戻る