大屋根リング
2025/07/05
- カテゴリ:KOTOSの休日
- 書いた人:西田 愛理(コーディネーター)
みなさん、こんにちは!
私は少し前に万博へ行ってきました。
ずっと気になっていたもののなかなか腰が上がらず、このままでは閉会まで悩んでしまう!、とついに思い切って行く日の2日前にチケットを購入。
急遽だったためパビリオンの予約なしでしたが、母と2日人楽しんできました!
特に印象的だったのは、なんといってもド迫力の大屋根リング。

圧巻の大きさと重厚感でした。
主に杉と桧が使われているもよう。
どうやら大屋根リングは、部分的に違う建設会社が施工したらしく、私が入場した西ゲート付近は竹中工務店でした。
この暑さが落ち着いたら、もう一度ゆっくり見たいものです^^

大屋根リングの1周は、約1.8km。
いい運動になりますが、私は半分でダウンしてしまいました。
パビリオンは、相も変わらず北欧館へ。
その後は、私が行ってみたい国、バルト三国の展示へ。
そこで大量のミャクミャクと遭遇しました。

うーん、見れば見るほど可愛いかも。
みなさんは万博に行かれましたか?
行かれた方はどんな楽しみ方をされたのか、ぜひ教えてくださいね!
以上、西田でした。
私は少し前に万博へ行ってきました。
ずっと気になっていたもののなかなか腰が上がらず、このままでは閉会まで悩んでしまう!、とついに思い切って行く日の2日前にチケットを購入。
急遽だったためパビリオンの予約なしでしたが、母と2日人楽しんできました!
特に印象的だったのは、なんといってもド迫力の大屋根リング。
圧巻の大きさと重厚感でした。
主に杉と桧が使われているもよう。
どうやら大屋根リングは、部分的に違う建設会社が施工したらしく、私が入場した西ゲート付近は竹中工務店でした。
この暑さが落ち着いたら、もう一度ゆっくり見たいものです^^
大屋根リングの1周は、約1.8km。
いい運動になりますが、私は半分でダウンしてしまいました。
パビリオンは、相も変わらず北欧館へ。
その後は、私が行ってみたい国、バルト三国の展示へ。
そこで大量のミャクミャクと遭遇しました。

うーん、見れば見るほど可愛いかも。
みなさんは万博に行かれましたか?
行かれた方はどんな楽しみ方をされたのか、ぜひ教えてくださいね!
以上、西田でした。