アクロバティックな…
2025/07/03
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:近藤 太樹(現場管理)
丹波市柏原町の新築現場では、建物の内外とも左官工事が進められていました。
近年の住宅では仕事が少なくなってきている左官工事ですが、KOTOSではまだまだ左官工事は仕上げ工事として採用しています。
ここで作業風景をご紹介します。
先ずは外部の基礎部分をモルタルで仕上げていきます。

ここは鏝を真っすぐに引っ張っていき、凹凸の無いよう平滑に仕上げていきます。
鏝を持つ手首の角度が重要で、簡単そうに見えますが、実際にやってみると全く上手くいきません。相当な経験が必要です。
続いて内部ではLDKの壁を漆喰で仕上げていきます。

真っ白な壁ですが鏝の跡を残して動きのある仕上げになっています。
窓を大きく取っているのもありますが、白い壁なのでとても明るい空間になりました。

タイルとの相性もいいですね。
最後は畳コーナーの壁を珪藻土で仕上げます。

畳コーナーは濃い色の壁にして落ち着きのある空間になりました。
LDKとの変化があるので良い感じになりそうです。
そしてタイトルにあった…

作業風景をパシャリ!
決して昼寝をしているわけではないですよ。
カウンター下の為、体が入らない部部を塗っていただいています。時々「ウッ…ウゥ…」とうめき声が。
Aさん、すみません。
ですが、こんな体勢になってもとても綺麗に仕上げていただきました。
左官工事が終われば、器具の取付け、外構工事を行い7月末完成を目指していきます。
7月末から1カ月間はモデルハウスとしてお借りしますので、左官仕上げやその他の部分もがご覧いただければと思います。
近年の住宅では仕事が少なくなってきている左官工事ですが、KOTOSではまだまだ左官工事は仕上げ工事として採用しています。
ここで作業風景をご紹介します。
先ずは外部の基礎部分をモルタルで仕上げていきます。
ここは鏝を真っすぐに引っ張っていき、凹凸の無いよう平滑に仕上げていきます。
鏝を持つ手首の角度が重要で、簡単そうに見えますが、実際にやってみると全く上手くいきません。相当な経験が必要です。
続いて内部ではLDKの壁を漆喰で仕上げていきます。
真っ白な壁ですが鏝の跡を残して動きのある仕上げになっています。
窓を大きく取っているのもありますが、白い壁なのでとても明るい空間になりました。
タイルとの相性もいいですね。
最後は畳コーナーの壁を珪藻土で仕上げます。
畳コーナーは濃い色の壁にして落ち着きのある空間になりました。
LDKとの変化があるので良い感じになりそうです。
そしてタイトルにあった…
作業風景をパシャリ!
決して昼寝をしているわけではないですよ。
カウンター下の為、体が入らない部部を塗っていただいています。時々「ウッ…ウゥ…」とうめき声が。
Aさん、すみません。
ですが、こんな体勢になってもとても綺麗に仕上げていただきました。
左官工事が終われば、器具の取付け、外構工事を行い7月末完成を目指していきます。
7月末から1カ月間はモデルハウスとしてお借りしますので、左官仕上げやその他の部分もがご覧いただければと思います。
KONDOU