

KURA-DE-KURASOH
2025/11/21
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
ー 蔵で暮らすこと ー ありきたりな過ごし方でいいのだ。 読書や音楽鑑賞、時々は美味しいスイーツやお茶などを愉しむなどもよい。 休日の午後の窓辺に落ちた陽だまりで、ついうっかりと午睡して「あー、また眠ってし...



ラストシーン
2025/11/15
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
先日、かれこれ二十年来私淑している方とお別れしてきた。 私が四十過ぎで工務店経営の道を辿り始めた頃は、今よりもっと徒手空拳で、 まるで覚束ない足取りだった。 氏と知己を得ることになったのは、ほんの思い付き...



森の舟の火入れ式
2025/11/13
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
丹波市柏原町のモデルハウス森の舟。 今朝は秋の通過儀礼である薪ストーブの火入れを行った。 朝から冷たい雨がしのついて、丹波の秋はいよいよ透明感を増しながら、日毎に冷え込みが募り始めた。 私はモデルハウス当...



R55 終の棲家のリノベーション
2025/11/06
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
開口部から差し入る太陽に土埃が舞った。 丹波市某所。 解体工事を終えて次の工程を待つ束の間の日々は、 何もかも透き通ってしまいそうな肌寒い朝を繰り返していた。 築後、百年を経ているかと思われるこの家だが、 ...



ゴッホに会いにいってきました
2025/10/16
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
大ゴッホ展 ー 夜のカフェテラス ー 今日はオフ。休日を利用して神戸市立博物館に行ってきました。 美術には疎い私ですが、ゴッホについては多少の関心を持ち合わせていたのです。 というのは、小説「た...



社員旅行記 山形・会津
2025/10/04
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
先日は社員旅行で羽を伸ばしてきました。 主な目的地は山形県銀山温泉と福島県会津地方。 旅の初日、銀山温泉は大正浪漫を彷彿とさせるとても素敵な温泉で、しかも山形空港や駅からもすこぶるアクセスが良くておすすめ...



日常の中の非日常の話
2025/09/25
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
家づくりを生業としてきて、近頃めっきり使用頻度が上がってきた言葉に「日常と非日常の空間」というのがある。 普段の暮らしの中に混在する日常と非日常。両者は表裏のように相反するものではなく、ふとその傍らにさりげ...



ショールームの帰り路
2025/09/18
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
神戸での打合せの帰りのちょっと寄り道。 夜のとばりが港を覆い始める頃、海は優しい色が滲み出すような、そんな気がして私は海へと足を運ぶ。 潮の香り、遠いBGM、夕暮れの色。 軽い疲労感を引き連れて私は秋の戸口に...



今年のお米はどうなのか
2025/09/11
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
なかなか始まらない秋と、オヤジのダッチオーブンの記録。 西陽の厳しさが残る午後5時のキッチン。 正直、まだ暑いなと。 ちょっと嫌だなと。 けれども今夜は晩ごはん作ります!と宣言した以上は仕方がないのであった...



六十男の自転車行脚の話
2025/09/04
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
ー 6:35a.m. ー 自宅からおよそ20km離れた今出川親水公園に到着。 ここは加古川の源流域のひとつで、誰も居ない山ふところに夏虫と山鳥とせせらぎだけが聴こえてくる。 9月になったら朝のクロスバイクの距離を40kmに...


