
季節は進む
2024/02/12
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:畑中 慶一(企画)
奇跡のように続いている早朝のジョギング。 朝は5:30くらいから1時間程度を目途にジョギングをしていて 先々週くらいまではジョギングから帰ってきてもまだ暗かったのですが 先日走り終わるとほんのり空が明るくなっ...

植物の冬越し
2024/02/10
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:澤野 ゆかり(コーディネーター)
今週末は暖かくなる… って、天気予報で言っていませんでしたっけ?? おかしいなあ…。 今日も寒いです それでも今年は暖冬。 わが家の植物たちも去年よりずっと元気です! 昨年すべての葉っぱを...

ドコカデ・ワクワク・イッパイ
2024/02/09
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:遠藤 英之(現場管理)
こんにちは。金曜日ですね。遠藤です。 今日はいろんな現場から 現場を廻りながら 無事に進んでいることを確認していると 嬉しいことがたくさん詰まっています。 基礎工事が無事着工してよかった。 ...

工事中の様子
2024/02/08
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:太田 望(コーディネーター)
この間、西脇市の現場に行った際にふと目に入ったこの部分。 今は台所の造作水屋の工事中のようです。 普段は図面で書くことや完成後の造作水屋を見る機会は多いのですが、ここではまだまだ工事段階でしたので、 大...

KOTOSのリノベ 想いがつまったダイニングカウンターを・・・
2024/02/07
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:塚原 吉智(現場管理)
丹波市内であらたなるリノベーション工事が始まりました。 リノベーション工事の場合、まずは解体からとなりますが今回は想いがつまったもとのダイニングカウンターを改修後の空間に取り付ける計画となっております。 ...

丁寧に
2024/02/06
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:蓮池 卓哉(設計)
西脇市の現場では大工さんに 丁寧に仕事を進めていただいています。 子ども室は将来3部屋に間仕切ることを想定しています。 吹抜けによって1階と2階の子ども室やカウンタースペースにつながりが生まれ、 楽しい空...

現場進行中
2024/02/05
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:堀池 遥(コーディネーター)
工事現場へ 木工事が順調に進み、室内建具の枠がついてます。 壁のボード張り工事も進んで、室内の空間が出来上がってきています! 壁ができ、間仕切られると部屋としての大きさも感じるので、より一層完成が見え...

改修工事いよいよ
2024/02/03
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:由良 素樹(企画)
月曜日から氷上町で始まる改修工事。 今日は先立って着工式を行わせて頂きました(^^) 施主様からお言葉を頂いたり、 スタッフ、職人それぞれにどういう思いで携わっていくのか決意をの述べるなどします。 色々...

リノベーション今昔
2024/02/02
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
フェイスブックの「過去の思い出を振り返ってみましょう」のスレッド。 今朝、不意に現れたのは九年前のこの写真だった。 読むと十四年前に施工した…と書いているから、足して二十三年前の記憶をひもとくことに...

着工式再開す
2024/02/02
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
今夜は二十日月夜。 午後5時からは森の舟で着工式だった。 金曜の夜にもかかわらず、工事関係者がたくさん集まってくれた。 施主と施工業者との、ほんの顔合わせが着工式の目的だが、コトスの大工が丹波材で作ったス...