
オメデトウ・ト・アリガトウ
2024/11/29
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:遠藤 英之(現場管理)
こんにちは。金曜日ですよ。遠藤です。 今日は先日上棟をさせて頂いた現場から。 朝はどんより曇り空 今日は久しぶりに上棟一番乗り。 ひときわ、そびえ立つ、レッカー車登場。 「外廻りから組ん...

先日、建築デザインコンテストがありました
2024/11/28
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
五角形の家。 コトスは丹波篠山に建つ五角形の家で 「地域材利活用建築デザインコンテストin兵庫」にエントリーしておりましたが… 一次二次審査を経て、昨日神戸で最終選考に臨み結果【奨励賞】を拝戴しました。 ...

薪ストーブ初点火しました
2024/11/28
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
今季薪ストーブ初点火… といってもモデルハウス森の舟なのだが。 このストーブはデンマークHETA社製、 ソープストーンという耐熱石板をまとったLOGIシリーズのものだ。 耐熱石板とわざわざ書いたのは、これが...

コトリノの特権
2024/11/28
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:太田 望(コーディネーター)
事務所で作業をしているよりもコトリノで作業をしていると その日の交通量や天気など外部の色んなことに気付けます。 今日は昼過ぎに雨が降っていましたね ふと顔を上げると目の前には大きな虹がかかっていました。 ...

ゆらめし
2024/11/26
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:蓮池 卓哉(設計)
本日は月に一度の『ゆらめし』、 今月は荒木・西田の2人が担当しました。 メニューは、 ビビンバ、わかめスープ、 そして昨日の堀池のブログにもあった すだちの果汁を使ったゼリーでした。 デザート付のゆらめ...

すだち
2024/11/25
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:堀池 遥(コーディネーター)
11月も下旬になり、ぐっと冷え込む日が増えましたね。 すだちをいただきました! 明日は月一回の『ゆらめしや』です。 すだちを使ったデザートがでるようで… すだちを一生懸命絞る西田・・・その横に絞った...

とある現場の様子
2024/11/24
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:西田 愛理(コーディネーター)
みなさん、こんにちは! 11月も終盤、いよいよ師走がやって来ますね。 コトス今年最後の締めくくりとして、12月末に見学会を予定しております。 お施主様の想いとこだわりがつまったお家を、ぜひ堪能頂きたいです。 ...

ボード張り工事
2024/11/22
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:由良 明日瑠(現場管理)
こんにちは! 金曜日担当の明日瑠です。 丹波篠山市の新築の現場ではボード張り工事が行われました。 ボードが張られると、家のイメージがとてもしやすくなります。 大工さんの工事完了...

コトリノのお片付けセミナー
2024/11/22
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
過日、コトスのオフィスにて 【お片付けセミナー ~モノを減らして豊かに暮らす~】を開きました。 講師は整理収納アドバイザー1級として活動されている吉竹ゆきさんにお願いしました。 整理収納が苦手という方、やり...

青垣町の古民家カフェgenten
2024/11/22
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
古民家カフェ genten に行ってきた 丹波市青垣町東芦田。 このお店は、なななんと築200年というから驚きだ。 地元では有名な有形文化財「蘆田家住宅」を2008年、カフェにリノベーションしたもので、 古民...