No Image

Staff

夜の藤

2023/05/10

  • カテゴリ:KOTOSの休日
  • 書いた人:西原 裕子(総務)

この連休は夜のライトアップされた藤をみてきました。 日中とはまた違って綺麗です。 とてもいい香りがしていました

MORE→

早起きは三文の?

Staff

早起きは三文の?

2023/05/09

  • カテゴリ:KOTOSの休日
  • 書いた人:荒木 健五(設計)

運動不足にならないように朝、外に出るようにしているのですが、 この季節が日々の変化もありとても楽しく感じます。 特に太陽が昇る時間帯はとてもすがすがしく、水面に映る景色はこの時期にしか見られないもの...

MORE→

つなぐリノベーション

Staff

つなぐリノベーション

2023/05/08

  • カテゴリ:KOTOSの現場
  • 書いた人:畑中 慶一(企画)

親と共に暮らし育った実家。 子どもは成長しそれぞれ巣立ち、それぞれの場所で暮らしていました。 長く親が暮らしていた実家がいよいよ空き家になり、 親、子、孫とそれぞれの思い出が残る実家を「親から子、子から孫...

MORE→

丁寧に

Staff

丁寧に

2023/05/02

  • カテゴリ:KOTOSの現場
  • 書いた人:蓮池 卓哉(設計)

氷上町の平屋の現場へ 大工さんによって 丁寧に木工事を進めていただいています。 杉板の張られた斜めの天井も綺麗に仕上がっています。 GW明けからは造作の家具やタタミコーナーの工事へと進みます。 進捗...

MORE→

柏原の見学会を振り返る

Staff

柏原の見学会を振り返る

2023/05/01

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

過日、柏原町で見学会があった。 昔、通った高校のほど近く。 この辺りには総合庁舎や裁判所、更には八幡神社、柏原藩陣屋跡などが建ち並び、 歴史と文化の要衝だった。 近頃は長屋門や旧町家、老舗なんかを小綺麗...

MORE→

柏原、R55の家

Staff

柏原、R55の家

2023/05/01

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

柏原の家は、そのコンフォタブルなサイズが魅力だ。 吹抜けのダイニングには、今日みたいな雨の日も柔和な光が降ってきて、退屈な時間を持て余すことなく、むしろ上質に変えている(やっぱり窓ってのは大事だ)。 造作テ...

MORE→

筋トレ始めます

Staff

筋トレ始めます

2023/05/01

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

うーん。 またしても「カッコウから入る」戸口に立ってるらしい。 いや、正確には一歩踏み入れちまったのだ。 筋トレ。…少しカッコつけて言うと、ワークアウトなんだってよ。 グリーンベル青垣のフィットネス...

MORE→

ふるさとは遠きにありて思うもの

Staff

ふるさとは遠きにありて思うもの

2023/05/01

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

"丹波はパン屋が多いね”と口元を緩ませるのは、およそ40年ぶりに古里柏原町に転住を決めた施主だった。 確かに昔と比べて、丹波は便利になったしオシャレになった(パン屋も飯屋も増えた)  (^^)。 施主...

MORE→

4/29・30完成見学会のご来場ありがとうございました!

Staff

4/29・30完成見学会のご来場ありがとうございました!

2023/05/01

  • カテゴリ:KOTOSの現場
  • 書いた人:伏田 美穂(企画)

企画のフシダです。 4/29・30の見学会にご来場いただきまして、ありがとうございました! お天気が悪い中足を運んでいただき、感謝しております 次回の見学会は、5/20(土)~21(日)に丹波篠山市南矢代で 【R55...

MORE→

着々と

Staff

着々と

2023/05/01

  • カテゴリ:KOTOSの現場
  • 書いた人:堀池 遥(コーディネーター)

京丹波町の現場へ行ってきました。 内部左官のために足場が建っており、仕上げ工事が進んでおります。 造作水屋・カウンター、洗面台なども形がわかるようになってきて、完成が楽しみです!  

MORE→