ほんの立ち話のつもり

Staff

ほんの立ち話のつもり

2020/01/24

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

ちょっと相談事があって訪ねた地元の村のOBさん宅だった。 黒豆の選別作業中の、ビニルハウスの仕事場に通してもらった。 2つ3つ確認して用事はすんだのだが、豆炭の火鉢にあたりながら とりとめのない世間話に花が咲...

MORE→

陽だまりの窓辺から

Staff

陽だまりの窓辺から

2020/01/09

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

令和二年になって最初のお引き渡しがありました。 といっても、昨年末に実際の転居は終えていて、今日は改めてというか、正式にというか お世話になった施主とコトスの引き渡しの儀礼だったのです。 で、施主の奥様曰く...

MORE→

今年もお世話になりました

Staff

今年もお世話になりました

2019/12/27

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

令和元年、コトスの営業は今日が最終日です。 午前中はモデルハウス、加工場などの大掃除。 道具箱の中身を丁寧に丁寧に揃えていくような、ここ数日の仕事も いよいよ大詰めとなりました。 お昼はスタッフみんなで弁当...

MORE→

自己満足度No.1

Staff

自己満足度No.1

2019/12/06

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

12月。「今年の流行語大賞」など、世間ではこの一年を振り返るべく、 あれこれ今年をダイジェストする番組や記事が溢れています。 10月には消費税増税が実施され、私たちの懐を直撃しました 。スポーツ界ではラグビー日...

MORE→

星を数える夜に、

Staff

星を数える夜に、

2019/11/25

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

多可町加美区。 千ヶ峰の山懐に抱かれた、秋も終わりの小さな集落で、リノベーション工事が完了した。 これからじっくりと時間をかけて、施主一家の家移りが始まる。 おそらく待ちに待った引っ越しだろうが、秋が冬に移...

MORE→

十津川村サスペンス劇場

Staff

十津川村サスペンス劇場

2019/11/07

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

不肖ながら、結婚28年の記念日に、奈良県十津川温泉に繰り出した。 当地で温泉宿と介護福祉施設を営むという、妻の知人を訪ねたものだ。 五條市から延々とつづら折りに続く山間の街道を走り抜けて、ようやくたどり着いた...

MORE→

丹波の秋はイベント満載なのだ

Staff

丹波の秋はイベント満載なのだ

2019/10/31

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

秋の丹波は胸を躍らせるイベントが満艦飾となる。 過日,丹波GOGOフェスタ2019にコトスも出店した。 地元の商工会青年部が中心となって開催される大きなイベントで、今年で11回目を数える。 内容もフリマや当地のグルメ、...

MORE→

わしらの働き方改革

Staff

わしらの働き方改革

2019/10/24

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

かねてより私の周りにだけ告知してきた、商工会のセミナー「職人の働き方改革」。 開催に向けて準備を着々と進めてきている。 事業主に向けたアンケートもまだ少数ながら回収した。 建設業界の、まして零細企業や個人事...

MORE→

お客様インタビューに同行した

Staff

お客様インタビューに同行した

2019/10/03

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

暮らしの一ページを切り取る仕事。 そんな仕事の一ページを後ろからパチリ。 9月のとある日曜日に、コトスのホームページを改編しようという流れで、 あるお客様宅で制作会社のスタッフと取材を敢行した。 家造りの経緯...

MORE→

なんせロードスターだから

Staff

なんせロードスターだから

2019/09/19

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

写真は見たまんま、説明の必要もないマツダ・ロードスター。 秋の丹波は胸躍るイベント目白押しなのだが、今年は特別にマツダ社のファン感謝デー(だったかなあ?)が、柏原の丹波の森公苑で開かれた。 秋晴れの日曜日の...

MORE→