
木工事が完了し、仕上げ工事に
2024/02/29
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:近藤 太樹(現場管理)
春日町の現場では、木工事が完了していよいよ仕上げ工事に入っていきました。 今日は仕上げ業者さんと現場で打合せです。 図面で予測できないことは現場で詰める! そうやって微調整をしていきより良い仕上がりを...

いたい
2024/02/28
- カテゴリ:KOTOSの休日
- 書いた人:西原 裕子(総務)
今朝 眼鏡を落としフレームが折れてしまい レンズが落ちた状態に 何とかボンドで応急処置 少し見にくく感じることもあり 買換えも考えてはいたものの・・・ 数日前は掃除機が壊れ、これも今は応急処置状態で使...

スイッチ
2024/02/27
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:荒木 健五(設計)
篠山の家で依頼していたスイッチプレートが届きました。 真鍮製で経年変化を楽しむ事が出来ればと思い1カ所ですが採用することにしました。

「暮らし」×「炎」=ワクワク
2024/02/26
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:畑中 慶一(企画)
祖父母との思い出はそのままに身内が集い、 過ごす場所へと昨年リノベーションした祖父母の家。 土間のリビングダイニングキッチンの一角には薪ストーブを設置しました。 母の憧れでもあった薪ストーブ。 薪となる...

10年目の小さな改修工事
2024/02/25
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:澤野 ゆかり(コーディネーター)
厄神さんも終わりましたが、まだまだ今日も寒いですね。 年々寒さが辛くなってきたさわのです。 さて、昨年築後10年を迎えたわが家。 ちょっとした改修をしました。 実はわが家の側には広い道路が通っておりまして&...

トートバッグと現場
2024/02/24
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:由良 素樹(企画)
コトスのオーナー様にお渡ししているバッグ オーナー様の娘さんが使ってくれていました(^^♪ 私のおもちゃがしっかり入ると、嬉しいレビューを頂きました!(笑) さてさて、現場の方では壁の塗り替え工事中(^^) ...

豪華な夜ご飯
2024/02/22
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:太田 望(コーディネーター)
居酒屋さんに行くとお造り盛り合わせを必ず頼むのですが、 中でも大好きなサーモンがプリプリでとっても美味しかったです デザートのバニラアイスも豪華で素敵な夜ご飯になりました とても豪華でお腹も心も満たされ...

もう一年・・・
2024/02/21
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:塚原 吉智(現場管理)
KOTOSではお引渡し後、半年、一年、二年、五年、十年と定期的に訪問させていただきお家の点検をさせていただいております。 本日は1年前にお引渡しさせていただいたお家に1年点検にお伺いしました。 お引渡し当日に薪ス...

70代からの薪ストーブライフ
2024/02/20
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
70代夫婦の薪ストーブライフ。 今夜は薪ストーブの着火式。 施主は70代にして、この度リノベーションによる大いなる暮らし方改革を図ったものだ。そのシンボリックなアイテムが薪ストーブだったのだ。 「ちゃんと使...

人生別離たる
2024/02/20
- カテゴリ:社長のヒトコト
- 書いた人:由良 俊也(代表取締役)
老職人が旅立たれた。 父の代からの付き合いで、私が小学生の頃にはすでに気のいい畳職人で、スカイラインのクーペが自慢だった。 コマ回しやけん玉などの昔遊びが滅法上手で、唸りを上げてコマを回しては手のひらにぴた...