No Image

Staff

トソウ・コウジ・ワクワク

2017/12/15

  • カテゴリ:KOTOSの現場
  • 書いた人:遠藤 英之(現場管理)

こんにちは。金曜日です。遠藤です。 先月、ウレタン断熱をした現場は、内部はどんどん 木工事が進んでいます。天井を貼って、床フロアを貼って 壁の下地が進み部屋らしくなってきました。 外部では、いよいよ塗装屋さん...

MORE→

No Image

Staff

上棟

2017/12/13

  • カテゴリ:KOTOSの現場
  • 書いた人:由良 素樹(企画)

​今日は、年内最後の上棟をさせて頂きました! 心配していた天気も、寒さはありましたが快晴でなによりでした。 ​寒い中ではありましたが大工さん8名精一杯して下さったおかげで無事上棟を終えることができ一安心し...

MORE→

ウッドデッキでなにをしよう

Staff

ウッドデッキでなにをしよう

2017/12/09

  • カテゴリ:KOTOSの現場
  • 書いた人:

KOTOSの家づくりに欠かせない「ウッドデッキ」 ウチ(内)とソト(外)をつなぎ、外の気持ちの良い風や光を導く場所 12月に完成する現場ではウッドデッキが子ども室の外にも設置されています。 近所の友達が来て部屋に...

MORE→

新たなるリフォーム工事

Staff

新たなるリフォーム工事

2017/12/08

  • カテゴリ:KOTOSの現場
  • 書いた人:

歴史ある倉と離れを繋ぐリフォームがはじまりました。 倉を解体し始めると「明治7年・・・木挽・・・大工・・・」と柱に書いてあります。 木挽??? 調べてみると 木挽、または木挽き(こびき)は、木材を「大...

MORE→

No Image

Staff

ウレタン・ダンネツ・ゲンバカラ

2017/12/01

  • カテゴリ:KOTOSの現場
  • 書いた人:遠藤 英之(現場管理)

こんにちは。金曜日です。遠藤です。 今日の現場からは、弊社の新築や改修工事で 使わせて頂いている断熱の話を少し。 上棟後2週間程度で骨組みができ、外壁の構造用合板が 張れた後、いよいよ内部の断熱工事を行います...

MORE→

No Image

Staff

上棟から二週間後

2017/11/29

  • カテゴリ:KOTOSの現場
  • 書いた人:由良 素樹(企画)

​二週間前に上棟させてもらった現場もサッシが入り昨日断熱工事が完了しました。 大工さんのうしろに映っている白いモコモコがKOTOSの断熱材です。 のこのテラスでは、この実際に見てていただく事が可能ですので是非...

MORE→

No Image

Staff

上棟後

2017/11/27

  • カテゴリ:KOTOSの現場
  • 書いた人:堀池 遥(コーディネーター)

上棟から3週間経った現場での打合せ。 断熱が吹付られ、天井の形がなんとなくわかる…そんな中で打合せをさせていただきました 紙の上でわからないことは、現場で確認することで、そうだったのかと思われることも多...

MORE→

No Image

Staff

そろそろ今年も・・・

2017/11/24

  • カテゴリ:KOTOSの現場
  • 書いた人:

そろそろ今年も来月で終わりです。 工事の予定調整でも「ネンナイ・・ネンナイ・・」との声も聞こえだしました。 お家の修繕などお考えの方で「年内に・・・」とお考えの方はお早目に声かけていただければ幸いです。 ...

MORE→

No Image

Staff

現場での作業

2017/11/22

  • カテゴリ:KOTOSの現場
  • 書いた人:西原 裕子(総務)

 一昨日、解体前のお家にお邪魔し片づけを手伝ってきました。 私がいつも見るのは完成後なので、工事前の家・改修ならお部屋を知らないままで、どんなに大きく変化したっていうのがわからないのですが、今回は工事前から...

MORE→

No Image

Staff

着工

2017/11/21

  • カテゴリ:KOTOSの現場
  • 書いた人:荒木 健五(設計)

解体着工前、片付けのお手伝いに行ってきました。 次のお住まいにも使いたいと、欄間等残せるものを 選んだりさせていただきました。   薪ストーブのあるお住まいとなります。

MORE→