
瓦、土壁、深い軒
2019/08/07
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:塚原 吉智(現場管理)
現在、進行中のリノベーション工事は昔ながらの工法こだわっています。 瓦、土壁、深い軒がなんだか懐かしくホッとする空間。 夏の夕暮れ、蝉の声を聴きながら縁側でボーっとしたくなる・・・そんな素敵な空間です。 ...

配筋検査
2019/08/06
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:荒木 健五(設計)
配筋作業中の基礎工事の現場へ、 明日検査となるので、鉄筋の配置や大きさの確認をさせていただきました。

社宅改修工事6
2019/08/01
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:近藤 太樹(現場管理)
山南町の社宅改修工事もいよいよ最終回になりました。 工事も完了し、昨日無事お引渡しができました。 賃貸、鉄筋コンクリート造と、いつもと勝手が違い色々戸惑うこともありましたが、 各職人さんの協力で何とか...

順調に
2019/07/30
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:蓮池 卓哉(設計)
多可町の改修工事の現場では、断熱工事も完了し、 大工さんの作業が順調に進んでいます。 既存の柱や梁など、元々のあるものの良さを活かしつつ、 新しく住みやすいお住まいになるように、 現場で話し合いながら、工事...

新しい暮らし
2019/07/26
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:由良 素樹(企画)
山南町で工事させてもらっている社宅ももうすぐお引渡しを迎えます。 内部もあとカーテンなどを付ければ完成。 解体が終わった時の写真を見返していると変わりようが凄い! 荒々しい鉄筋コンクリートだったのがKO...

天気予報
2019/07/25
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:西原 裕子(総務)
やっと梅雨が明けましたね 明日は上棟があります。雨の心配はなさそうです。 現場監督さんにとって雨は悩みの種、特に上棟となるとずっと天気予報とにらめっこ 天気予報がころころ変わるから、続行するのか延期にするの...

社内検査へ
2019/07/23
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:荒木 健五(設計)
大工さんの作業が進む改修工事の現場に、中間検査で行ってきました。 筋交い・金物の確認や仕上げに向けての確認等を行いました。 写真は全開口のサッシがついている大開口からの眺め 外は、大きな屋根...

オープン収納に…扉が付きました!
2019/07/21
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:澤野 ゆかり(コーディネーター)
定期メンテナンスにお伺いしたあるお客様。 「ここに扉が欲しいなって思うんですけど…」とご相談があり、新築時はオープン収納になっていた場所に、新しくガラス扉を付けさせていただく事になりました。 開き...

ホノボノ・キビキビ・アシタハジョウトウ
2019/07/19
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:遠藤 英之(現場管理)
こんにちは。金曜日ですね。遠藤です。 改修現場から。 KOTOSには、社長と素樹の親子がいますが、 職人さんの中にも親子で一緒に働いている仲良し親子がいます。 その中の一組。 クロス屋さん親子です。 お父...

社宅改修工事その5
2019/07/18
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:近藤 太樹(現場管理)
山南町の社宅改修工事。 7月末の完成に向けて外装、内装共ほぼ完成に近づいてきました。 現在は内装の器具取付、外構工事が急ピッチに進んでいます。 工期が決められている中各業者さんも本当に頑張っていただき...