
金物確認
2020/06/30
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:蓮池 卓哉(設計)
構造金物のチェックの為、現場へ。 構造図面と見比べながら、金物のもれや、間違いがないかを ひとつひとつ確認します。 重要な工程になるので、大工さん→現場監督→設計と多くの目で確認し、 ミスのないよう...

準備が大事
2020/06/28
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:由良 素樹(企画)
7月末に完成予定の現場は、クロスや左官、設備工とたくさんの職人さん達が仕上げ工事にはいってくれていました。 青垣町の現場ではクロスの下地処理を。 山南町の現場では、左官の下地処理を。 クロスの場...

コトスの家づくりについて
2020/06/21
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:畑中 慶一(企画)
梅雨に入りましたが暑くなったり寒くなったりと体調を崩しやすい気候ですね。 ただ、片づけた春服などを絶対に出さない覚悟で夏服で仕事も家でも過ごしていくことにこだわってたりします。 (私だけの変な意地です) ...

ホッテ・ハッテ・クミタテテ
2020/06/19
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:遠藤 英之(現場管理)
こんにちは。金曜日ですね。遠藤です。 今日は2つの新築現場から。 2現場とも外部の足場が取り払われ、 内部では大工工事が完了し、 仕上げ工事が始まりました。 外部では、水道屋さんが、土を掘って配...

梅雨の合間に上棟
2020/06/18
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:
昨日、春日町にて上棟を行いました。 梅雨とは思えないカラッとした晴天に恵まれ、予定以上の作業を進めることが出来ました。 今日から雨の予報でしたので本当に良かった。 さぁ、11月末の完成に向け、一丸となっ...

リノベーションの基礎工事
2020/06/17
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:
三田市で始まったリノベーション工事。 間取りがかわり柱の位置もかわるので、柱を支える基礎もかえていきます。 新築の基礎であれば何もないとこで重機をつかっての工事となりますが、リノベーションの場合は家の中での...

現場へ
2020/06/16
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:荒木 健五(設計)
左官屋さんが作業中の現場へ、足場を使って吹抜けのあるリビングを珪藻土で仕上げ中でした、 南北に抜ける風がとても心地良く感じました。

おひろめです!
2020/06/15
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:由良 素樹(企画)
連日の大雨でいよいよ梅雨入りしそうな感じですね! 個人的には野菜に水やりしなくて助かりますが、 現場的には出来れば晴れであってほしいです(>_<) さて、前回僕がブログを書いた日から二週間たちました。 ...

水やり
2020/06/11
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:西原 裕子(総務)
&nbs...

三田市のリノベーション工事、着々と進行中。
2020/06/09
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:畑中 慶一(企画)
三田市で進む2世帯住宅リノベーション工事の現場へ設計の荒木とともに行ってきました。 内部の解体はほぼ終わり、構造体があらわになっていました。 解体前に予想していた形かどうか。 お家に負担のかからない状況に...