
仕上げ工事へ
2020/10/06
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:蓮池 卓哉(設計)
造作工事が完了したということで、確認のため、 三田市の改修工事の現場へ。 何度もお打ち合わせさせていただいて、できあがった造り付けの家具は、 お施主様の個性が反映された良いものとなりました。 大工さんの工事...

着工しました
2020/09/29
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:荒木 健五(設計)
丹波市で改修工事が始まりました。 南側のいい位置にあるけど、あまり使わない応接室を居間へと改修していきます。 和室などは、そのまま残しつつより暮らしやすい空間へと改修していきます。

スクスク・ゲンキニ・セイチョウチュウ
2020/09/25
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:遠藤 英之(現場管理)
こんにちは。金曜日ですね。遠藤です。 今日は、丹波市で新築中の現場から。 いつも工事が始まると、こっち向きがかっこいいかな? という向きから定点的に写真を撮るようにしています。 子どもの成長記録を撮るよ...

残業時間
2020/09/17
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:西原 裕子(総務)
今日は西脇労働基準監督署で労働時間の調査を受けてきました。 何を言われるのかと少しドキドキ 残業45H超えていないか。 36協定を締結しているか。届をしているか。 残業も意識して早く帰るようにしてもらっている...

木工事
2020/09/15
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:蓮池 卓哉(設計)
加東市の現場では、断熱工事も終わり、 壁・天井の下地工事が進んでいます。 工事が進むにつれて段々と空間のイメージがしやすくなっていきます。 今はまだ合板の足場でふさがれていますが、 大きな吹抜けができると1...

ウララ・ノ・ヘイ
2020/09/11
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:遠藤 英之(現場管理)
こんにちは。金曜日ですね。遠藤です。 最近はコロナ対策の為に モデルハウスのうららで仕事をしています。 うららといえば。 うららのへい。 うららのへいとは、なんですの?と思われた方。 ↑ ...

今の時代…
2020/09/10
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:
福知山市の現場では木工事にてフローリングの施工が始まっていました。 フローリングは仕上げ材なので、当然養生用のパネル+シートの2段構えです。 この写真に写っている養生シートですが、表面がコーティングされて...

ご先祖様もきっと喜んでくれてる・・・
2020/09/09
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:
丹波篠山市の伝統的な町並みの中での改修工事が完成しました。 長年営業されたお店を閉めたので、もとの姿に戻す工事となりました。 外壁も昔ながらの漆喰塗りなので、塗っては乾かし塗っては乾かしという連続で工期は...

コロナ対策
2020/09/02
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:西原 裕子(総務)
今週から事務所内を2組に分かれて作業をすることになりました 事務所組とモデルハウス組 会議もZOOMで WORKスタイルも変化していきます。 今年はいろんなことの変化で悪いこともありますが、いい事もあると思います...

オヒキワタシ・ノ・アトデ
2020/08/28
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:遠藤 英之(現場管理)
こんにちは。金曜日ですね。遠藤です。 今日は、お引渡しを終えた現場から。 ハンドメイドで製作してもらっていた表札が届いたので 取付けて下さいと、ご依頼頂いたので、 取付に行ってきました。 外構工事検討...