
現場へ
2022/02/15
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:蓮池 卓哉(設計)
木工事も完了に近づき検査のため、多可町の現場へ 建物を囲っていた足場もとれ、 落ち着いた色合いの外観も確認できました。 これから仕上げ工事に進みます。 植栽も入るとまた雰囲気が変わるので、 3月末の完...

手摺コンテスト入賞!!
2022/02/11
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:由良 素樹(企画)
東京で開催されていたジャパンホームショー その中の「手摺デザインコンテスト」でコトス出品の手摺が入賞しました!! どうせ考えるなら実際コトスのお家でも使ってもらえるようなデザインにしようよ! ...

解体工事
2022/02/10
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:近藤 太樹(現場管理)
氷上町の現場は解体工事が完了し、地鎮祭、基礎着工の準備をしております。 本体工事が始まると嵐のように時間が過ぎていきますが、今は地鎮祭前の穏やかな空気が現場に流れています。

イロンナ・トコロデ・モノヅクリ
2022/02/04
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:遠藤 英之(現場管理)
こんにちは。金曜日ですね。遠藤です。 今日は、新築、改修工事の各現場から。 いよいよ階段がかかり、大工の造作工事が進む現場 こちらも、造作が進む現場 こちらは、無事上棟が完了し、中間検査を受...

蔵に寄り添うコの字型の和の平屋
2022/01/23
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:伏田 美穂(企画)
こんにちは!企画の伏田(フシダ)です。 コトスは、家族それぞれの「らしさ」がたくさん詰まった 『ウチらしいウチ』づくりをめざしています。 今回ご紹介するのは、既存の蔵を囲むようにコの字型に建てられた平屋で...

離れのリノベーション
2022/01/22
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:由良 素樹(企画)
今週から着工させていただいている丹波市の現場からです! お家の大きさは約20坪。 以前はなかったお風呂なども新たに作りコンパクトに心地良く暮らして頂けるようにさせて頂くリノベーションです。 また、お持ちだった...

景色をきりとる
2022/01/16
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:由良 素樹(企画)
今日は山南町の新築現場からです! 今はサッシの取付や断熱工事も無事終わり、天井の下地が施工されようとしています(^^)/ サッシがつくと風景が切り取られたように見えこれまでとはまた違った...

2022年
2022/01/10
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:堀池 遥(コーディネーター)
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します! そして今日は成人の日ですね…成人された方々おめでとうございます 建築現場へ。 この時期の現場は寒い…暖かい時期には足場が外れ...

【新築2階建て】冬の薪ストーブ、夏のハンモック、四季を満喫する住まい
2022/01/08
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:伏田 美穂(企画)
こんにちは!企画の伏田(フシダ)です。 『ちょっと背伸びして、そこに見える』理想の暮らしをご紹介しています。 コトスは、『ちょっと背伸びをした憧れの暮らし』を原点に 人と自然、人と人が気持ち...

地鎮祭
2021/12/19
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:由良 素樹(企画)
今日は、キリッと引き締まるような冬の日。 その中で多可町にて地鎮祭を執り行わせていただきました! 個人的には寒い日の地鎮祭は神聖な感じがして好きです(^^)/ 明日から始まる工事で、...