
配筋検査
2019/05/23
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:
本日は春日町にて基礎工事の配筋検査を受けてきました。 第3者機関による検査を受けることよって、公正な判断をしていただきます。 今回も無事合格することができました。 鉄筋工事は特にコンクリートを打設してし...

地鎮祭
2019/05/18
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:由良 素樹(企画)
今日は、丹波市にて新築工事の地鎮祭でした! 暑い日が続いていましたが、今日は日差し、風共に心地良く地鎮祭日和でした。 地鎮祭がはじまると、お子さんたちも普段と違う雰囲気に少し緊張した面持ちになっていました...

コドモ・モ・スクスク
2019/05/10
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:遠藤 英之(現場管理)
こんにちは。金曜日ですね。遠藤です。 令和になりましたね。 5月ですね。 こどもの日も過ぎましたね。 こどもの日といえば 「はしらの、きーずは、おととーしの♪」 といえば。 先日、メンテナンスにお邪魔させ...

有給休暇
2019/05/09
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:西原 裕子(総務)
世間では長い10連休のGWでしたが、弊社は暦通りではないのでそれぞれが通常の休みと有給をうまく使って休みを取っていました。 4月より年次有給休暇5日取得の義務化により、休暇届...

古材
2019/05/07
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:荒木 健五(設計)
解体する建物で使用されていた柱や梁、 どこかに使用できないかと御相談いただいたので 確認に行ってきました。 そのまま使うか造作材として加工するか等 使用できる部位を確認しながら提案していきます。 &...

平成最後のお引渡し
2019/05/01
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:
昨日は平成最後のお引渡し。 まさに劇的ビフォーアフターなリノベーションとなりました。 令和も引き続きKOTOSをよろしくお願いいたします。

社宅改修工事その4
2019/04/25
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:
社宅改修工事は快適性もグレードアップ。 最近何かと話題になっている、界壁の防音工事。 お隣の音が気にならないように、また自分の音が騒音になっていないかと気を使わないように、 今回の工事で各界壁に防音工...

着工式
2019/04/23
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:荒木 健五(設計)
連休明けから改修工事が始まるのに当たって、着工式をお世話になりました。 お客様がどんな方か、どんな方が工事をして下さるのか? それぞれの思いを、伝え合う場となりました。 古いものを丁寧に使っていきたい...

窓いっぱいにひろがる桜を望む家。
2019/04/22
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:畑中 慶一(企画)
今日は、丹波市氷上町にて昨年の9月からお世話になったリノベーションの現場へ。 今回のお住まいは、玄関からリビングに入ると正面に大きな窓。 その窓いっぱいに大きな桜の木が望めます。 大きな桜の木と山並みの...

チャボヒバ・ショクサイ・オメデトウゴザイマス
2019/04/19
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:遠藤 英之(現場管理)
こんにちは。金曜日ですね。遠藤です。 先日,お引渡しをさせて頂いたお宅にて お客様の方で植栽をされて, (うららの壁の前のチャボヒバ) 外構工事も完成しました。 チャボヒバはフサフサしてきたら剪定を加えて 成形していく...