お家に居よう…からのお片付け
2020/05/24
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:澤野 ゆかり(コーディネーター)
お家に居よう…。
今年は今までに経験のないようなゴールデンウィークでしたね。
そんな中、お家の片付けをされていた方も多いのではないでしょうか?
我が家も同じ、ひたすら家の中の片付けに庭の片付け。
そして庭でバーベキュー♪

毎日クタクタでしたが、
意外と楽しいお家時間でしたよ。
そう言えば、お片付け相談などでお宅訪問させていただいたとき、時々聞かれるのが
「うちってモノが多いですかね?」というお声。
私も自分の家の中を片付けながら思うのですが、モノの適正量って人それぞれ。
働き方も違えば、生活スタイルも違う。
家族形態も様々です。
必要なモノも違うはず。
今はいろんな情報にあふれていますから…
SNSの中で見るキラキラしたお部屋と比べては自分が悪い、出来ないと責めないでほしいなと思うのです。
子育て中にモノが多いのは当たり前です。
それでも、モノがあふれる今の生活がしんどいな…と感じたら
KOTOSのさわの迄お電話くださいね。
お話しする中で、何か見つけられるかもしれません。
本日は整理収納アドバイザーのさわのでした。
今年は今までに経験のないようなゴールデンウィークでしたね。
そんな中、お家の片付けをされていた方も多いのではないでしょうか?
我が家も同じ、ひたすら家の中の片付けに庭の片付け。
そして庭でバーベキュー♪

毎日クタクタでしたが、
意外と楽しいお家時間でしたよ。
そう言えば、お片付け相談などでお宅訪問させていただいたとき、時々聞かれるのが
「うちってモノが多いですかね?」というお声。
私も自分の家の中を片付けながら思うのですが、モノの適正量って人それぞれ。
働き方も違えば、生活スタイルも違う。
家族形態も様々です。
必要なモノも違うはず。
今はいろんな情報にあふれていますから…
SNSの中で見るキラキラしたお部屋と比べては自分が悪い、出来ないと責めないでほしいなと思うのです。
子育て中にモノが多いのは当たり前です。
それでも、モノがあふれる今の生活がしんどいな…と感じたら
KOTOSのさわの迄お電話くださいね。
お話しする中で、何か見つけられるかもしれません。
本日は整理収納アドバイザーのさわのでした。