お風呂の収納、どうしていますか?
2019/03/02
- カテゴリ:KOTOS雑話
- 書いた人:澤野 ゆかり(コーディネーター)
皆さん、お風呂の収納ってどうしていますか?
お父さんのシャンプーにお母さんのシャンプー。
こどものおもちゃに掃除道具。
子どもたちがお年頃になるとますます増え続ける専用のシャンプーにボディーソープ。
いくら気を付けていてもすぐにヌルヌル、ゴチャゴチャ
イヤですね~。
最後に入った人が掃除を済ませて出てくる、という決まりの我が家(大概私…
)では裸のままお風呂掃除をするので、掃除道具も浴室内に置いておきたい。
となると、どんどん浴室の中にモノが増えお掃除に手間がかかり、寛ぐどころか疲れる場所になりかねない
なのでできるだけお掃除の手間がかからず寛げるお風呂場作りの工夫をしています。

湯船に浸かったときに目に入る場所にはデザインの良いもの、好きなモノしか置きません。
ですが、必要なモノがこれだけで納まるはずもなく、実は見えない場所、頭の上にたくさん収納しています。

マグネットで取り付けられる収納BOXを追加しました。
強力なマグネットになっていて簡単にずり落ちたり、吸盤のように外れることもありません。
高い位置に取り付けることで、ほとんど水が掛かることもなくいつも清潔に保つことが出来ます。
小さいBOXの方には固形石鹸を置いています。
以前は鏡の横の棚に置いていましたが、常に水がかかる場所なので石鹸カスで周りが汚れ本当に困っていました。
こちらに置くようになってからそんなストレスから解放され満足です
ホームセンターにたくさんの種類が置かれています。
マグネットの使えないお風呂もありますので、ご自宅のお風呂を確認してからお買い求めくださいね。
あと、お掃除道具もすぐ手に取れる場所〔ハンガーパイプ〕にすべて吊り下げ収納にして清潔を保ちつつ収納しています。
こちらも湯船に浸かっているときには見えません。

洗面器はこちら、タオル掛けに吊り下げています。
椅子は置いていません。
どう考えてもヌルヌルに対抗できそうになく今は使っていません。
パッキンやゴムを使ってなく、吊り下げ収納が出来るようなシンプルで使いやすい椅子(注文多過ぎ!)が無いかと5年間探し続けていますが、今だ出会えていません。
何か良い風呂椅子をご存知の方、KOTOSまでご連絡を!(笑)
お父さんのシャンプーにお母さんのシャンプー。
こどものおもちゃに掃除道具。
子どもたちがお年頃になるとますます増え続ける専用のシャンプーにボディーソープ。
いくら気を付けていてもすぐにヌルヌル、ゴチャゴチャ

イヤですね~。
最後に入った人が掃除を済ませて出てくる、という決まりの我が家(大概私…

となると、どんどん浴室の中にモノが増えお掃除に手間がかかり、寛ぐどころか疲れる場所になりかねない

なのでできるだけお掃除の手間がかからず寛げるお風呂場作りの工夫をしています。

湯船に浸かったときに目に入る場所にはデザインの良いもの、好きなモノしか置きません。
ですが、必要なモノがこれだけで納まるはずもなく、実は見えない場所、頭の上にたくさん収納しています。

マグネットで取り付けられる収納BOXを追加しました。
強力なマグネットになっていて簡単にずり落ちたり、吸盤のように外れることもありません。
高い位置に取り付けることで、ほとんど水が掛かることもなくいつも清潔に保つことが出来ます。
小さいBOXの方には固形石鹸を置いています。
以前は鏡の横の棚に置いていましたが、常に水がかかる場所なので石鹸カスで周りが汚れ本当に困っていました。
こちらに置くようになってからそんなストレスから解放され満足です

ホームセンターにたくさんの種類が置かれています。
マグネットの使えないお風呂もありますので、ご自宅のお風呂を確認してからお買い求めくださいね。
あと、お掃除道具もすぐ手に取れる場所〔ハンガーパイプ〕にすべて吊り下げ収納にして清潔を保ちつつ収納しています。
こちらも湯船に浸かっているときには見えません。

洗面器はこちら、タオル掛けに吊り下げています。
椅子は置いていません。
どう考えてもヌルヌルに対抗できそうになく今は使っていません。
パッキンやゴムを使ってなく、吊り下げ収納が出来るようなシンプルで使いやすい椅子(注文多過ぎ!)が無いかと5年間探し続けていますが、今だ出会えていません。
何か良い風呂椅子をご存知の方、KOTOSまでご連絡を!(笑)