木製ドアのメンテナンス②
2023/06/12
- カテゴリ:KOTOSの現場
- 書いた人:畑中 慶一(企画)
5月の末にご紹介した「木製ドアのメンテナンス」その続き…
前回、着色するところまで進みました。
次は、クリアの保護塗装を行います。
【準備するもの】
・マスキングテープ
・ドアの保護塗装(クリア色)
・ウエス(刷毛でもOK)
着色してそのまま仕上げ…というわけではなく、
色の定着の為に1週間~2週間乾燥期間を設けます。
①前回同様、塗装をつけたくない部分をマスキングテープを使って養生します。
②今回、塗装する保護塗料は玄関ドアのメンテナンスキットに同封されているものを使用しました。
缶をよく振って撹拌させてウエスを使って塗りムラをみながらドアに塗り込んでいきます。
ウエスを使っているので吹き上げも簡単で私は刷毛塗りよりこちら派。
写真は完成したものです。変化が写真では分かりにくいですが少し光の反射が出ています。
以上で木製ドアのメンテナンスは完了!
今回も、撮影のあとに「ドア塗りたて注意!」を忘れずに。
ちなみに保護塗装は前回の経験ではやく進んだのか1時間ちょっとでできました!
ぜひ、玄関ドアが木製の方はチャレンジしてみてください。
前回、着色するところまで進みました。
次は、クリアの保護塗装を行います。
【準備するもの】
・マスキングテープ
・ドアの保護塗装(クリア色)
・ウエス(刷毛でもOK)
着色してそのまま仕上げ…というわけではなく、
色の定着の為に1週間~2週間乾燥期間を設けます。
①前回同様、塗装をつけたくない部分をマスキングテープを使って養生します。
②今回、塗装する保護塗料は玄関ドアのメンテナンスキットに同封されているものを使用しました。
缶をよく振って撹拌させてウエスを使って塗りムラをみながらドアに塗り込んでいきます。
ウエスを使っているので吹き上げも簡単で私は刷毛塗りよりこちら派。
写真は完成したものです。変化が写真では分かりにくいですが少し光の反射が出ています。
以上で木製ドアのメンテナンスは完了!
今回も、撮影のあとに「ドア塗りたて注意!」を忘れずに。
ちなみに保護塗装は前回の経験ではやく進んだのか1時間ちょっとでできました!
ぜひ、玄関ドアが木製の方はチャレンジしてみてください。