スタッフブログ

コトリノ・ノ・トイレ

Staff

こんにちは。金曜日ですね。遠藤です。

今日は、コトリノの現場から。

「今、大小分かれているトイレを、
広くひとつのトイレにしたいです。

出来れば入口のドアを引き戸にして、
使いやすくしたいです。

そんなこと出来ますか?」

という希望でコトリノを見学に来られた
お客様の依頼の工事です。

「コトリノのトイレがすごく雰囲気がよかったです。」

と言って頂いたトイレが、これ↓





手洗いは、こういう形も出来ます。
どのようなのが、お好みですか?
とか、お話をしながら。




工事前





いよいよ、工事着工

これまで、ご苦労様の気持ちをこめて解体。





そして、水道の配管を新しい位置にやり替え、

電気の配線も古い線を新しい物に取替えていきます。







そして、大工仕事です。

新しい床、壁、天井を作って、断熱材を入れて

入口の枠や棚を作っていきます。







大工工事が終われば、仕上工事になります。

カウンターや枠のクリア塗装を行い、

天井、壁のクロス、床のクッションフロアを貼ります。







そして、新しい建具の取付、

設備器具、照明などの取付けます。

再利用の便器も取付完了。












それで、お掃除をして、




完成!!





これからの生活を考えて、床の段差を無くした

片引き戸の入口。









ちょっとストック品をおいておける収納棚。






そして、おしゃれでかわいい、手洗いカウンター。

床は掃除のしやすいクッションフロア。

前の2枚の窓は、そのまま使って、
明るいトイレになりました。





我が家にコトリノがやって来ました。
と言って頂けるような、素敵なトイレ完成です。


     おめでとうございます。

     遠藤でした。






 

一覧へ戻る