スタッフブログ

土間のある情景から

Staff

現在、氷上町で改修工事中の現場が面白いことになっているので紹介しておきます。
それは築40数年の在来木造建築で、同一敷地内の別建物に親世帯が暮らしているという、
田舎にはよくあるタイプの構成だ。

ではいったい何が面白いことなのか?
それは玄関戸をくぐると足元に広がる土間なのだ。
かつて田舎暮らしにとって土間が果たした役割はたくさんあった。
野菜や穀類などの仮置き場であり、雨の日や夜の農作業の場であり、ご近所との交流の場だった。

私が特に思い入れ深くするのは三つ目のご近所との交流。
農作業の合間に、ふらりと風のように現れる隣人だった。
別段急ぎの用があるでなし、気分転換の世間話に興じるための接見だ。
こんなとき、あらたまって座敷に通されると気後れしてしまう。
むしろ雑多に扱ってもらいたいのが本心だから、出された座布団さえ外して、
土間にもうけられた式台に腰掛けるのが、気の置けない仲間の流儀だった。
家人も心得たもの。茶と駄菓子で軽くもてなし、作業の合間のひと時こうして憩うのだ。

昔の生活に学ぶことは多い。
ずいぶん透明な関係だなと、つくづく思う。
こんな暮らしを少しだけ再現してみたい。。。とコトスは考えた。

面白いね。なんて感じた方は一度見に来て下さい。
4月17、18日見学会を予定してます。

一覧へ戻る