ゴッホに会いにいってきました

Staff

ゴッホに会いにいってきました

2025/10/16

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

大ゴッホ展 ー  夜のカフェテラス  ー 今日はオフ。休日を利用して神戸市立博物館に行ってきました。 美術には疎い私ですが、ゴッホについては多少の関心を持ち合わせていたのです。 というのは、小説「た...

MORE→

社員旅行記 山形・会津

Staff

社員旅行記 山形・会津

2025/10/04

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

先日は社員旅行で羽を伸ばしてきました。 主な目的地は山形県銀山温泉と福島県会津地方。 旅の初日、銀山温泉は大正浪漫を彷彿とさせるとても素敵な温泉で、しかも山形空港や駅からもすこぶるアクセスが良くておすすめ...

MORE→

日常の中の非日常の話

Staff

日常の中の非日常の話

2025/09/25

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

家づくりを生業としてきて、近頃めっきり使用頻度が上がってきた言葉に「日常と非日常の空間」というのがある。 普段の暮らしの中に混在する日常と非日常。両者は表裏のように相反するものではなく、ふとその傍らにさりげ...

MORE→

ショールームの帰り路

Staff

ショールームの帰り路

2025/09/18

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

神戸での打合せの帰りのちょっと寄り道。 夜のとばりが港を覆い始める頃、海は優しい色が滲み出すような、そんな気がして私は海へと足を運ぶ。 潮の香り、遠いBGM、夕暮れの色。 軽い疲労感を引き連れて私は秋の戸口に...

MORE→

今年のお米はどうなのか

Staff

今年のお米はどうなのか

2025/09/11

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

なかなか始まらない秋と、オヤジのダッチオーブンの記録。 西陽の厳しさが残る午後5時のキッチン。 正直、まだ暑いなと。 ちょっと嫌だなと。 けれども今夜は晩ごはん作ります!と宣言した以上は仕方がないのであった...

MORE→

六十男の自転車行脚の話

Staff

六十男の自転車行脚の話

2025/09/04

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

ー 6:35a.m. ー 自宅からおよそ20km離れた今出川親水公園に到着。 ここは加古川の源流域のひとつで、誰も居ない山ふところに夏虫と山鳥とせせらぎだけが聴こえてくる。 9月になったら朝のクロスバイクの距離を40kmに...

MORE→

それは人生の長い一本道なのさ

Staff

それは人生の長い一本道なのさ

2025/08/28

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

国道175号線と柏原川が並行する辺り。 見はるかす稲穂の波と空に真っ直ぐ続く農道と。 丹波の色相がいよいよ豊かになり始めている。 この日は敷地調査。 都会に住む依頼者が週末農家をするために、実家の傍らに機械器...

MORE→

夏のモーニングライド♪

Staff

夏のモーニングライド♪

2025/08/21

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

夏の朝6時の自転車行脚。 気温26℃は爽快なことこの上ないのだ。 今日は、いつもの自宅から関西記念墓園で折り返しのコースに加えて、青垣道の駅まで足を伸ばした。 今の私にとってはこれでも思い切った遠出である。 ...

MORE→

ついに雨が降りました

Staff

ついに雨が降りました

2025/08/07

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

昨日、私は定休日。 朝は菩提寺の方丈さんに棚経をあげてもらった。 「今年は特別暑いですね」などと、世間話をひと下り。 「どの檀家さんも田んぼのことで困っておられます」と。 観測史上最高気温を更新した丹波市...

MORE→

柏原の家、プライベート見学会実施中

Staff

柏原の家、プライベート見学会実施中

2025/07/31

  • カテゴリ:社長のヒトコト
  • 書いた人:由良 俊也(代表取締役)

柏原の家。 32坪の平屋建て、コの字型に囲まれたひっそりとした中庭がこの家の魅力である。 けれどもだ。 閉鎖的な間取りかといえばそうではなくて、南北面に配した大きなグラスエリアのおかげで、リビングルームは...

MORE→